オラクル、倉庫管理ソリューションのLogFireを買収へ

Jake Smith (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2016-09-08 15:53

 Oracleは米国時間9月6日、サプライチェーンマネジメントソリューションを強化するため、米ジョージア州アトランタに本社を置くクラウドベースの倉庫管理アプリケーションを提供するLogFireを買収すると発表した。

 LogFireは、家庭向けプラスチック容器などを手がけるGladや、レンタルトラックのRyderを含む40社もの顧客を抱えており、今後もサービスを継続する。同社は倉庫管理ソリューションの提供を専門としており、そのための自社ソフトウェアを所有している。

 LogFireのチームは、Oracleのサプライチェーンマネジメント(SCM)部門に組み込まれる。

 LogFireの創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるDiego Pantoja-Navajas氏は、声明の中で「Oracleは当社のクラウドベースの倉庫管理市場における専門性を生かそうとしており、当社の製品は、サプライチェーン企業が最新のサプライチェーンプロセスを実現することを可能にする、Oracle Supply Chain Management(SCM)Cloudの革新的なアプリケーションスイートに統合される」と述べている

 買収条件は明らかにされていない。

 OracleのSCMアプリケーション開発担当シニアバイスプレジデントであるRick Jewell氏は、「LogFireの買収により、クラウドベースの倉庫管理機能を追加することで、Oracle SCM Cloudのロジスティクス機能を補完する」と声明で述べている

Oracle、倉庫管理ソリューションのLogFireを買収へ
提供:File photo

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]