「クラウド実践の場」となるカフェをオープン--日本オラクル

三浦優子

2016-10-06 07:00

 日本オラクルは、本社22階に新設したカフェテリアを報道関係者向けに公開した。新カフェテリアは、従来はオフィススペースを改造し、340席あるカフェスペースとして10月4日にグランドオープンする。

杉原博茂氏
日本オラクル 取締役 代表執行役社長兼CEO 杉原博茂氏

 同社の取締役 代表執行役社長兼CEOの杉原博茂氏は、「単なるカフェテリアではなく、オラクルのクラウド活用実践の場。Amazonは本当の意味で、自社でクラウドを使っているのか疑問なところもある。当社は全従業員で使えるクラウド。オラクルはクラウドで後発だと言われているが、ミドルウェア、データベースに至るまでビジネスの場で使われている」とアピール。カフェテリアとしての機能にとどまらず、オンライン予約、人気メニュー分析など自社クラウドの実践の場として活用していくという。

 新カフェテリアは、340席の座席と、予約制の個室、半個室、プロジェクターなどの設備を持っている。営業時間は朝8時から夜19時までで、社員が朝ご飯、昼ご飯、軽い晩ご飯を食べる場として活用できるうえ、プロジェクターを活用することでスポーツイベントなどのパブリックビューイング、記者発表会、社内外のミーティング、社内での他の部門とのコミュニケーション、社内イベントなどに活用することを想定している。

新カフェテリアの概要
新カフェテリアの概要
スクリーンを設置したことで、記者会見などイベントスペースとしての活用も可能に
スクリーンを設置したことで、記者会見などイベントスペースとしての活用も可能に
テーブル
テーブル
80mあるテーブルは、様々な木、オラクルのコーポレートカラー赤などを組み合わせ、ダイバーシティを表現
半個室
カーテンで仕切れる半個室にはモニターを設置し、ミーティングなどで利用することが可能
完全個室
完全個室はモニター、円卓を用意

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]