伊藤忠商事、ベルシステム24、NTTデータ、AI技術を活用したBPO事業で業務提携

NO BUDGET

2016-10-12 16:13

 伊藤忠商事、ベルシステム24ホールディングス、NTTデータの3社は10月7日、AI技術を活用したウェブ接客サービスを提供する空色の第三者割当による株式を取得し、AI技術を活用したBPO事業の拡大に向けた資本業務提携を行うことに合意したと発表した。出資比率は伊藤忠商事およびベルシステム24が各6.9%、NTTデータが2.8%。

 空色は2013年設立、EC事業者、主にアパレル業界向けに対話型チャットシステムを利用したウェブ接客サービス「OK SKY」を提供している。本サービスは、AI技術の活用と、自社サービスで培ったウェブ販売の運営ノウハウをもとに、Web上で顧客ごとに最適化した接客を実現するというもの。


OK SKYを活用した顧客対応イメージ

 OK SKYでは、ウェブ上の顧客との対話にチャットを用いることでリアルタイムな接客を実現、またAIシステムの活用により顧客のニーズを把握し、提案すべきサービス・商品をスムーズに選択することが可能となっている。顧客からの問い合わせに対し、一次対応をAIにて自動対応を行い、購買意思決定時には商品に精通したオペレーターに引き継がれることで、きめ細かい対応を行うことが可能。本サービスを活用することにより、コミュニケーター1人あたり7~8名を同時に接客することができるだけでなく、ウェブ上での購入率を向上させ、Webへの集客数の向上や実店舗への送客を実現するという。

 今回、伊藤忠商事、ベルシステム24、NTTデータの3社では、国内外における各社のネットワークを活用し、空色が提供するOK SKYの販売拡大を目的とした業務提携を開始する。

 ベルシステム24は、保有するコンタクトセンター内にOK SKYを導入し、同社内に蓄積された業種ごとのオペレーション力と人材育成ノウハウに、空色の持つセールスプロセス設計力を融合し、幅広い業界でのセールス業務受託の拡大を進めていく。

 NTTデータは、同社の展開するオムニチャネル基盤のうち、対話型コマース分野へOK SKYを組み合わせることにより、顧客への販売拡大を目指すとともに、NTTグループのAI関連技術との連携など技術面での強化も進めていく。

 伊藤忠商事では、海外ネットワークを活用したアジア地域への展開を進めていく。ウェブ接客が浸透する中国を中心とするアジア市場でOK SKYを販売し、ウェブ接客の自動化を進めていく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]