人工知能同士をつなぐ--「AIネットワーク化」が社会に与えるインパクト(前編)  - (page 2)

小船井健一郎 山田竜司 (編集部)

2016-10-27 07:00

 第2段階は、「AI相互間のネットワークが形成され、社会の各分野における自動調整・自動調和が進展」する段階です。1980年代から90年代にかけて、コンピュータそのものの高度化が進む一方で、さまざまなコンピュータとコンピュータを結びつけるインターネットも発達しました。

 高性能なコンピュータをつくること自体が重要であることは間違いありませんが、インターネットは今や社会のあらゆる分野で広く浸透し、極めて大きな影響を及ぼしています。AIについても、AIの性能を向上させること自体が重要であることは間違いありませんが、AI同士がつながってネットワークを形成していくことこそ指数関数的ともいうべき急激な影響を広く社会・経済の各分野にもたらし得ると考えられます。

 第3段階は、「人間の身体(脳、手足など)とAIネットワークシステムとが連携することにより、人間の潜在的能力が拡張」する段階です。この段階は、第2段階の後でなければならないというわけでは必ずしもなく、AIネットワークシステムを利活用する分野によっては第1段階から直結して到達することもあり得ます。この段階においては、人間の身体とセンサやロボットなど駆動装置とがつながることによって人間の身体の機能が拡張すると見られる中、人間の身体とつながるセンサや駆動装置がAIネットワークシステムとも連携していくことにより、人間の能力が総合的に向上することが期待されます。

 これらAI相互間のネットワークの形成や、人間の身体とAIネットワークシステムとの連携が社会のさまざまな分野で進んでいった上で、第4段階として「人間とAIネットワークとが共存」するという段階に至るとされております。社会のありとあらゆるところにAIが浸透し、AIとAIがつながっていて、AIと人間もつながっており、ひいては人間と人間もつながっているという段階です。

 この段階では、人間とAIネットワークシステムがシームレスに連携し、ほとんどすべての人にとってAIネットワークシステムが空気のように、ときには執事、家族や友人のように不可欠な存在となっていることが想定されます。

出所:総務省 「AIネットワーク化検討会議」中間報告書 2016.4.15
 AIネットワーク化の4つの進展段階と顕在化するリスク(リスクについては後編で紹介)  出所:総務省 「AIネットワーク化検討会議」中間報告書 4.15

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]