「Windows 10」次期アップデートと「Windows Holographic」の可能性、そしてMSが取り組む3D

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-10-20 14:41

 Microsoftはここ数年、ホログラフィックコンピューティングの可能性を示し、伝えようと取り組んできた。

 そしてMicrosoftは米国時間10月26日に開催する「Windows」とハードウェアのイベントで、Windowsが3Dの世界で中核となることで、いかにユーザーにメリットがもたらされるかということを示そうとしているかもしれない。そこでは、「Windows 10」の次期メジャーアップデートとなる「Windows 10 Redstone 2」が中心的に取り上げられるだろう。

 すでに明らかになっている通り、MicrosoftはRedstone 2で「Windows Holographic」シェルを加える。(この取り組みのコードネームは「Oasis」であると筆者は聞いている)。これによりWindows 10を搭載するPCは、Windows Holographicベースとなるあらゆる機器と連携可能になる。Redstone 2は、2017年3月以降に一般提供が開始されると予想されている

 だが、Windows Holographicや3D体験をPCにもたらすことで、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)ヘッドセットが投影するホログラムを試す以上のことを求めるユーザーに何が提供されるのだろうか。

 現在、HoloLensヘッドセットを利用して、カレンダーと情報をやりとりしたり、「Skype」を使ってコミュニケーションを取ったりすることが可能になっている。だが、ホログラフィックコンピューティングがWindowsユーザーの生産性を向上するという論拠をMicrosoftは示す必要がある。「PowerPoint」「Excel」「PowerBI」を3Dで(あるいは、2Dと3Dを組み合わせた環境で)使えば、2Dのみでこうしたアプリを使うよりもいかに優れているのだろうか。Windows Holographic PCおよびデバイスを欲しいと思わせるような新しい世代の3Dアプリが、Microsoft(そして他のベンダー)からリリースされるのだろうか。

 Windows and Devicesチームがこうしたことを実現する手段の1つとして、10月にリークされた3Dバージョンの「Microsoft Paint」があると筆者は考えている。筆者の情報筋によると、3Dに対応したPaintは、「Beihai」として知られているものでもあるという(筆者は1月、コード名「Beihai」について、「Skype for HoloLens」を手がけたチームが開発しているコンシューマーアプリであるという記事を書いた)。

 TwitterユーザーのWalkingCatは、Beihaiを発表する動画のスクリプトを見つけ、ツイートで公開している。このスクリプトは3DのPowerPointについても触れている。

 既存バージョンのPaintでユーザーが容易に2Dオブジェクトを作成できるように、3DバージョンのPaintは3Dオブジェクトを簡単に作成、修正できる手段を提供するかもしれない。一般ユーザーが3Dプリンタを使って3D作成されたPaintオブジェクトをプリントできるようになれば、3Dの世界でWindowsはさらにクリエイティブで生産性を高めるものとなる。

 WalkingCatはさらに、Chris Pratley氏の経歴をツイートした。そこには、Pratley氏が現在「Windows and Devices Groupのクリエイティブ・メディア・アプリケーション・チーム」である「Evoke」のスタジオマネージャーだと記されている。Pratley氏の最新の経歴によると、このEvokeチームは、「モバイルやPC、クラウド向けに、写真や動画、3Dによるストーリーテリングツールやエクスペリエンス」を開発しているという。Microsoftが10月26日に、(3Dで)「できるようになることを想像しよう」というテーマのもとで実現したいことの1つがEvokeであっても筆者は驚かない。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]