「作らない社内システム」

システムを作らずにSaaSを使い倒す--セキュリティを強化するID管理

宮澤 慶

2016-10-25 07:00

SaaSを利用したID管理

 前回の通り、サーバーワークスでは、「作らない社内システム」を実現しつつ、セキュリティを強化するさまざまな施策を行っています。施策の1つが、ID管理です。

 ID管理を強化する施策を実施することになった大きなきっかけは、社内でのクラウドサービスの普及です。以前は、オンプレミス環境のみで、ID管理、グループウェアを利用をしていました。より社員の生産性を向上させ、「作らない社内システム」を実現するため、また新しいサービスを自社で検証することで確実に良いと思えるサービスをお客様に提供するために、さまざまなクラウドサービスを利用することになりました。

 複数のクラウドサービスを利用することにより、クラウドサービスごとにユーザーIDの発行が必要な事態となり、これを一元的に管理するためにSaaS型のID管理サービスの導入を実施しました。

ID管理で抱えていた課題

 昨今は、クラウドサービスを社内システムとして利用するのが当たり前になってきています。

 弊社では、より社員がはたらきやすい環境を実現するために、さまざまなクラウドサービスを利用しています。クラウドサービスを利用するということは、そのサービス毎にユーザーのIDを発行する必要があります。利用するサービスが増える度にIDが増えていく状況は、当時のサーバーワークスでは、非常に大きな課題となっていました。

 当時のID管理環境は、Active Directoryを中心として管理し、オンプレミス上に構築した、グループウェアやファイルサーバと認証を連携させていました。

 また、クラウドサービスによっては、既存のADと認証連携ができないことから、個別にIDを発行、個々人がパスワードを管理するといった状況でした 。

 ユーザーや管理者は便利なサービスを利用して業務効率化しているつもりが、以下のような問題を抱え、ユーザーや管理者の負担が大きくなってしまっていることに気がついたのです。

  • 複数のID・パスワードを使用する煩雑さ
  • 社員がID・パスワードを忘れるリスク
  • ID・パスワード管理負担
  • 使いまわしパスワードの漏えいリスク

 さらに問題になるのが、パスワードポリシーです。

 当時は、パスワードポリシーを指定して、それにのっとった形で、パスワードを設定する方式でした。しかし、個別でIDが発行されることにより、ユーザー自身がパスワードを容易なものに設定してしまう可能性や、複数のサービスで同じパスワードを使いまわすなどの問題が発生します。

 この対策の一案として、パスワードマネージャの導入を検討しました。

 パスワードマネージャを利用すれば、ユーザーが各クラウドサービスに複雑なパスワードを設定しても、ユーザーが覚える必要がなくなると考えました。

 しかし、パスワードマネージャでは、あくまでもパスワードをユーザーに管理させるだけで、管理者側からパスワードポリシーを強制することができないため、一元管理化が難しいという結論に至りました。

 その結果、パスワードマネージャを利用するのではなく、認証情報を一元的に管理できるSaaS型のシングルサインオンのサービスを検討することにしました。

 SaaS型を選んだのは第1回で記載しているとおり、自社で独自にシングルサインオンの仕組みを構築、管理するよりも、優れたサービス提供者のクラウドサービスを利用するほうが、良いという判断でした。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]