Azure Virtual Machines:Windows Server 2016のVMイメージを提供開始
今月、Windows Server 2016が一般提供 (GA) になったことを受けて、Azure Virtual Machines向けのWindows Server 2016のVMイメージが公開されました。
軽量なNano ServerのVMイメージもあります。また、Windows Serverコンテナ、Docker、(Server Core、Nano Serverの)Dockerイメージがインストール済みのVMイメージもあるので、Windows ServerコンテナーとDockerを簡単に試すこともできます。
- Windows Server 2016 Datacenter
- Windows Server 2016 - Nano Server
- Windows Server 2016 Datacenter - with Containers
また、Windows Server 2016上にSQL Server 2016の各エディションがインストールされたVMイメージも公開されています。
- SQL Server 2016 RTM Enterprise on Windows Server 2016
- SQL Server 2016 RTM Standard on Windows Server 2016
- SQL Server 2016 RTM Web on Windows Server 2016
- SQL Server 2016 RTM Developer on Windows Server 2016
詳細は、Hybrid Cloud Blogのポスト「ハイブリッド クラウドがさらに大きく進化 – Windows Server 2016 の一般提供を開始」、Azure Blogのポスト「Azure Images: SQL Server 2016 on Windows Server 2016」をご覧ください。

Windows Server 2016のVMイメージ
Azure Active Directory Domain ServicesがGA
Azure Active Directory Domain Services(Azure AD Domain Services)は、Windows Server Active Directory(オンプレミスのいわゆるActive Directory)のActive Directoryドメインサービス(AD DS) と完全に互換性のあるマネージドサービスであり、ドメイン参加、グループポリシー、LDAP、Kerberos/NTLM認証などをサポートしています。Azure AD Domain Servicesを使うことで、VMにAD DS環境を構築しそれを管理する必要なしに、Active Directoryに依存したアプリケーションをAzureに移行できます。
Azure AD Domain Servicesは、2015年10月にパブリックプレビューになっていました。そして今回、Azure AD Domain Servicesが一般提供(GA)になりました。
Azure AD Domain Servicesでは、対応するAzure ADテナント内のオブジェクト(ユーザーなど)の数に応じた時間単位の料金が発生し、月間で99.9%の(ドメイン認証などの)リクエスト成功率のSLAを提供しています。
詳細は、Enterprise Mobility and Security Blogのポスト「AzureAD Domain Services is now GA! Lift and shift to the cloud just got WAY easier!」、Azure AD Domain Servicesのドキュメントをご覧ください。

Azure AD Domain Servicesの構成例
Azure PowerShell 3.0.0をリリース
Azure PowerShellは、PowerShellでAzureの管理作業を行うための多数のコマンドレットを提供しています。
今回、Azure PowerShellの最新バージョンとなるAzure PowerShell 3.0.0がリリースされました。Azure PowerShell 3.0.0では、Azure API Management、Azure Batch、Azure ExpressRoute、Azure Machine Learning、ネットワーキング、Azure Site Recovery向けのコマンドレットの追加や改善が行わています。
また、Azure PowerShell 3.0.0では、Azure Data Lake、Azure API Management、ネットワーキング向けのコマンドレットで、いくつかの破壊的変更が導入されています。
詳細は、Azure Blogのポスト「Azure PowerShell 3.0.0–Highlights and breaking changes」、Azure PowerShell 3.0.0のリリースノート、Azure PowerShell 3.0.0への移行ガイドをご覧ください。