NECは10月27日、IoTを活用してサプライチェーン全体を最適化する中堅企業向け「サプライチェーンマネジメント(SCM)IoTソリューション」を販売を開始した。税別の利用価格は月額1万2000円から。2017年1月から提供する。
同ソリューションは、サプライチェーンを構成する各企業がクラウド上で共有するデータベースにIoTを活用して収集した生産進捗や配送進捗、店頭在庫などの情報を蓄積する。これにより、取引先の状況を正確に把握した上で自社の業務計画を柔軟に変更できるとしている。
第1弾として、製造業と物流業で完成品在庫情報を共有し集荷時期を最適化するソリューションと、物流業と小売業で配送進捗を共有し、店舗での待機工数を削減するソリューションを提供する。
製造業と物流業向けには、段ボールやパレットなどに取り付けたRFIDタグ、センサを活用し、工場の出荷倉庫に保管された完成品在庫の品番や数量、位置を製造業と物流業がリアルタイムに共有できるようにする。集荷時期や車両配置の最適化、出荷倉庫のスペース削減が可能になるという。
物流業と小売業向けとして、GPS対応機器から収集した配送車両の位置情報をもとに出荷から配送完了までの配送進捗や店舗への到着予測時刻などを物流業と小売業がリアルタイムに共有できるようにする。配送先の店舗での荷受け要員の待機工数が削減できるとしている。

サプライチェーンマネジメントIoTソリューションの概要(NEC提供)
今後、小売業の店頭在庫や販売状況、顧客動向などの情報を製造業や物流業と共有し、生産量や店頭への配送時期を最適化するソリューションの提供も予定している。NECは、同ソリューションの販売目標を今後2年間で100システムとしている。