ITは「ひみつ道具」の夢を見る

高度に発達した仮想世界は現実との区別がつかない--VRが紡いできた物語と希望 - (page 3)

稲田豊史

2016-11-26 07:00

 『ドラえもん』の「録験機」【*3】はラジカセ外観の録音再生機とヘッドホンで構成された道具。ヘッドホンを装着して過去の体験を思い浮かべると、それがデータとして記録メディア(ミュージックカセットを模したもの)に記録され、別の人間が再生すると文字通り追体験できる。生録のほかに、レアな体験が記録済みのカセットも市販されているのが面白い。

 このようにダイレクトな「記憶の記録」は現在の技術では実現が難しいだろうが、「貯蔵された記憶の可視化」は研究が進んでいるので、近い将来はもしかする……かもしれない。


世界的に大ヒットした映画『アバター』(09年/監督:ジェームズ・キャメロン)

 われわれが体験するVRは、人工的に造り上げたデジタル上の三次元空間とは限らない。世界的に大ヒットした映画『アバター』(09年/監督:ジェームズ・キャメロン)では、ナヴィと呼ばれる異星人を模した人造生命体に、遠隔地にいる人間が神経・精神をリモートで憑依し、「アバター」として意のままに操る様子が描かれる。「アバター」を通して見た景色、音、触覚など、五官がそのまま体感できるわけだ。

 このような自分の分身たる「アバター」は、言ってみれば感覚機能が“出張”した無線リモコンタイプの操り人形。これはVRの一分野として、「テレイグジスタンス(Telexistence/遠隔臨場感)」と呼ばれている概念だ。

 人間が行けない過酷な環境でロボットをリモート操作し、危険作業を行う技術としてのテレイグジステンスは既に実用段階だが、昨今では単にロボットをフィジカルに操作するにとどまらない。

 東京大学名誉教授の舘暲博士らは、圧覚・冷覚・痛覚など7種類の感覚を組み合わせてすべての触覚を再現するコンセプトを提案している。『アバター』まで、もう一歩だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]