スマートグラスで現場の作業員を遠隔支援--経験に左右されない現地業務が可能に

NO BUDGET

2016-11-21 14:30

 SOMPOホールディングスの子会社でリフォーム専業を展開するフレッシュハウスは、遠隔から作業を支援するスマートグラス「Remote Action」を導入した。現場の作業員を遠隔から支援することでサービス品質の均質化を図っている。

 オプティムが提供するRemote Actionは、現場の作業員が装着することで遠隔から現場の状況を把握し、作業の指示や支援ができるウェアラブル端末。遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」などと組み合わせて利用する。

 フレッシュハウスは、損害保険ジャパン日本興亜と連携して、火災保険の対象となる事故の修繕工事を実施している。Remote Actionを導入することで、専門知識を必要とせず経験に左右されない均質的な調査や保険金の査定から支払いまでの期間短縮が実現できる。

Remote Actionを使っている様子
Remote Actionを使っている様子

訪問見積時の活用風景

 フレッシュハウスでは、火災保険の対象となる事故に見舞われた顧客への修繕工事などの業務には、一部保険の専門知識が求められるシーンなどがあるため、対応可能な人員の拡充とサービス品質の均質化を両立することが課題となっていた。

 フレッシュハウスでは現在、10月中旬から横浜市の2店舗と福岡市の1店舗の合計3店舗でRemote Actionを先行導入している。段階的に利用店舗を増やし、2017年9月までには全店での利用を予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]