ロックオン、高速データ分析基盤を活用して顧客行動分析サービスを提供

NO BUDGET

2016-11-21 15:05

 ロックオンは、データ分析基盤「HPE Vertica」を活用して、マーケティング基盤の新サービスを提供開始した。日本ヒューレット・パッカードが11月18日に発表した。

 HPE Verticaはカラム型データベースで、ビッグデータなどをリアルタイムに分析することが可能だ。ビジネスインテリジェンス(BI)ツールやApache Hadoop、R言語などに対応するほか、仮想化環境もサポートし、組み込みの分析機能も備えている。

 ロックオンでは、インターネット広告の効果を測定し、そこで蓄積されたデータを分析、活用するマーケティング基盤「アドエビス」の新サービス「オーディエンスエビス」にHPE Verticaを導入した。

 オーディエンスエビスは、各種マーケティング施策の接触履歴をヒト軸で確認、評価できるユーザープロファイル機能で、アドエビスで測定したデジタルマーケティングの顧客接点をサービスを横断してオーディエンスごとに把握できる。

 オーディエンスエビスには100億件を超えるデータが蓄積されており、ロックオンでは、このテータをユーザーが自由な切り口でリアルタイムに分析できる高速なデータベースシステムを検討していた。また同社はその要件として、分析ユーザー数が増えた場合にも柔軟に対応できることやスモールスタートで必要に応じて拡張できるデータベースであること、としていた。

 現在、HPE Verticaはオーディエンスエビスにおいて、ロードされたデータを自動的に最適化するプロジェクション機能により高速化チューニングを実現しているほか、行動履歴のいくつかのパターンそれぞれに合致した計測データを即座に抽出するパターンマッチング機能を提供している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]