海外コメンタリー

音声操作の進展で高まるセキュリティへの懸念--身近な場にも - (page 2)

Stilgherrian (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2016-12-16 06:30

 ところでHanselman氏は、「デバイスは命令を与えようとしている時以外でも、聞き耳を立てている」と指摘している。

 では、音声操作可能なシステムは、与えられた命令が正当なものかどうかを、どう判断するのだろうか。

 例えば、自宅にAugustのスマートロックを取り付けた人がいるとしよう。このスマートロックはBluetoothとAppleの「HomeKit」経由で操作可能で、Siri経由で音声コマンドを受け付ける。この人が、自宅のHomeKitデバイスを操作するためにリビングに「iPad Pro」を置いたとしよう。

 Forbesは、「不幸なことにこの仕組みは、スマートホーム技術がどのように悪影響を及ぼす可能性があるかを示す、教科書的な大きなセキュリティホールをもたらした」と述べている。「この仕組みでは、小麦粉を借りるために来た近所の知り合いが大声で『Siri、玄関の鍵を開けろ』と大声で叫べば、家の中に入れてしまう」

 音声認識と音声認証の間には大きな違いがあるのだ。

 さらに、人間の発言を編集可能にするAdobeのプロジェクトである「VoCo」について考えてみてほしい。VoCoを使うと、対象となる人の音声を十分に集めれば、その人の声でどんな発言でも合成できるのだ。言葉を文字で入力すれば、音声を出力できる。

 VoCoはまだ概念実証段階だが、それでも音声認証の賞味期限について考えざるを得ない。

 一方これで、小麦粉が切れてしまったときには便利な世界が来るかもしれない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]