「Girls in Tech Japan」本格始動--日本女性の技術者や起業家を支援 - (page 2)

末岡洋子

2016-12-17 07:00

 Empowermentは技術に加えて起業家精神の育成も図る。Engagementはコミュニティを通じてモチベーションを向上したり、視野を広げることができるような場の提供を図り、Educationは学生に技術スキルと起業家精神の育成につながる教育活動を展開する。

Girls in Tech Japanのミッション
Girls in Tech Japanのミッション

 これまでプレローンチとして準備を進めてきた。例えば9月、加藤氏が勤務するダイキン工業のある大阪市で日本で初めてのイベントとなるGirls in Techを開催した。高校生、大学生を含む110人が集まったが、女性の比率は7割、「技術系のイベントで女性の比率は1割以下なので、新規性のあるイベントになった」と加藤氏は振り返る。11月にはパナソニックのWonder LAB Osakaでも技術交流プレゼン大会を開催した。同会場が就業時間後に開催したイベントとしては最大の参加者になったとのことだ。

 このような盛り上がりを受け、準備を整えての本格稼働となる。これまでイベントスポンサーとしては、インフォバーン、ラクラインターネットなど7社が支援した実績を持つ。

 まずは12月17日の正式キックオフイベントを協賛企業の日本オラクル本社で開催する。Girls in Techのポーラント支部代表がスピーチするほか、NEC、ヤフーなどの企業に勤務する女性技術者、起業家などを招いてパネルディスカッションや分科会を開く。協賛企業は日本オラクルのほか、ヤフー、サイオステクノロジー、パナソニックなど。内閣府男女共同参画局・経済産業省、経済産業省 関東経済産業局・鳥取県など政府機関の後援も受ける。

 今後の計画としては、月1回のペースでのイベント実施を予定している。2017年1月にはヤフー本社でIT業界の技術者にフォーカスしたイベントを、2月にはAIをテーマとしたイベントを計画しているという。イベントの告知を含め、Facebookなどソーシャルを使った情報発信もしていく。

 日本はものづくりの企業が多いことから、「ものづくりとITに大きなチャンスがある」と加藤氏は女性技術者の潜在性の大きさをアピールした。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]