「現時点で本物のAIは存在しない」ガートナー10の誤解に見るAI論議の混迷 - (page 2)

NO BUDGET

2017-01-01 12:00

ハイスキル/ハイリターンな人材投資を

 人工知能に関する展望として、2019年までに60%の日本企業は新たなアルゴリズム開発や人工知能的なものにチャレンジするが、その80%がテクノロジではなく、人材の問題で行き詰まる、と指摘している。

 リサーチ部門バイスプレジデント兼最上級アナリストの亦賀忠明氏によると、AI関連の技術開発では、ハイスキルを持つ人材の獲得競争が世界規模で起こっており、米企業などは機械学習の人材に少なくとも年間1000万円以上の給与を支払っているという。

 その一方で日本の一般的な機械学習エンジニアの給与の額は、米国のおよそ半分という状況だとし、今後、高度なテクノロジスキルを有する人に対して待遇面を考慮する、ハイスキル/ハイリターンの考えを導入し、人材投資を中長期戦略として展開する必要があると指摘している。亦賀氏は以下のようにもコメントしている。

 「企業は、AIの理想と現実をまずは正しく理解し、ハイスキル/ハイリターンを前提とした人材投資を中長期戦略として展開する必要がある。現在、市場は“何でもAI”の状況。多くのベンダーはAIを宣伝文句に使っているが、2017年には本物のAIとそうでないAIが区別して語られるようになることを期待する。ユーザーもこうした宣伝に振り回されないように“本物を見極める目利きのスキル”を獲得することが重要になってくる」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]