トップインタビュー

世界をまたにかけIoTビジネス誕生を演出--Oberthur Technologies根津氏

松下康之

2017-01-12 18:55

 2016年10月23日から26日までラスベガスで開催されたMoney 20/20では金融、ITそれぞれの業界のベンダーが集まり、今後のペイメントをはじめとする次世代の金融サービスに関する多様なソリューションや方向性が提示した。その中でどのベンダーの説明にも必ず登場した単語が「セキュリティ」だ。

 現金がクレジットカード、デビットカードからデジタルカレンシに移行する流れではお金はビットの形の数値でしかなく、銀行に横付けされた現金輸送車を襲うよりもはるかに効率的、かつ高速にお金を盗むことが可能になるだろうということは素人でも想像できる。

 しかしさまざまなレイヤでソフトウェアとハードウェアにセキュリティ対策を施し、包括的に安全な情報のやり取り、つまりお金のやり取りを実現しようというのが全てのベンダーのDNAに刻まれていると言ってもいいだろう。

 Money20/20の記事として、SIMの製造からアクセスカード、さらにバックエンドのサーバソフトウェアまで手がけるフランスのエンベデッドセキュリティベンダー、Oberthur Technologies(OT)の最高経営責任者(CEO)のインタビュー記事を公開したが、今回は日本法人の代表取締役である根津伸欣氏に話を聞いた。

--今回のイベントに参加し、改めて金融業界とIT業界が混ざり合っている様を確認したという思いがあります。

 これまでカード業界のイベントは毎年フランスで開催されていたのですが、それが徐々に下火になって、いまやラスベガスのこのイベントに出展者も参加者も移ってきているという感じですね。色々なものが統合しているというのはその通りで、実際にわれわれのビジネスも4つの柱があるのですが、それが徐々に重なり合っていくという感じはします。

--4つの柱というのは?

根津氏
オベルチュール・テクノロジーズ・ジャパン株式会社代表取締役 根津氏

 OTの柱は、1つ目は金融向けのビジネス、これはクレジットカードやデビットカード、そして関連するサービスです。2つ目が通信キャリア向けのビジネス、これはSIMカードやコネクティビティに関するソフトウェアとサービス、3つ目がOEMメーカーのビジネス、これは車載用SIMなども含むIoT関連に使われるSIMやサーバーソリューションなどを提供します。最後が、オフィスや工場などへのアクセスカードやパスポートや免許証などのアイデンティティ関連の製品とサービスです。

 この4つのコアとなるセキュリティをソフトウェアとして提供しているのがOTなのですが、コアになる要素技術は実は同じなんです。いま、全てのものがコネクテッドというかインターネットに接続する状況になってきていますので、その時にそのコアの技術を使ってソリューションを提供していくということになると思います。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]