マイクロソフト、今週700人を解雇か

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-01-23 10:16

 Microsoftが1月22日の週に700人を解雇すると、Business Insiderが報じている。

 Microsoftの代表者はBusiness Insiderの報道についてコメントを控えているが、私は自分の情報筋からこの報道が正しいと聞いている。

 1月22日の週といえば、Microsoftが2017会計年度第2四半期の業績を発表する週だ。解雇される700人は、Microsoftが2016年に解雇計画を明らかにした2850人の一部となる。

 Microsoftは2016年7月に提出した年次報告書(Form 10-K)で、2017会計年度(2016年7月1日から2017年6月30日まで)中に全世界で2850人を新たに解雇することを明らかにしていた。Microsoftは2016年5月に1850人を解雇する計画を発表しており、これに追加する格好となる。

 Business Insiderも指摘しているように、私も今回の解雇は営業を含むさまざまな組織や役割にまたがるものだと聞いている。Microsoftは先に、営業とパートナーチームの再編成を発表したばかりだ。

 2016年9月の時点で、Microsoftの従業員は11万3600人。約44%が開発に関与しており、43%が営業とマーケティングに関わっている。


 

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]