Azure導入の勘所

Azure導入の勘所--費用対効果を最大化するクラウド移行

村上愼一

2017-02-20 07:00

 ここまでAzureの最新状況や企業におけるクラウドの取り組み状況を第1回に、そしてPaaSをいかにしてビジネスに取り込むかという観点での解説を第2回に取り上げてきました。

 今回はより具体的なクラウド活用時の注意点や活用のポイントについて解説します。

クラウドサービスに対する誤解

 日本では、クラウドサービス=IaaSという理解が先行した時代があり、クラウドを単なる安価な仮想マシンサービスとだけ理解しているケースが少なくありません。当然、この理解は誤りではないです。ただ、クラウドサービスの価値を最大化しようとした場合、この理解だけで利用を進めると期待を裏切られる結果につながりがちです。

 「クラウドを利用したけど、思ったほどコストが下がらなかった」という意見を良く耳にします。これは正しくIaaSだけを念頭にクラウドサービスを利用したケースといえます。また、IaaSとしてでの利用でも、クラウドを利用する上では、それなりの勘所があります。

 そもそも従来の企業システムは非常に高価なエンタープライズサーバや汎用機で動作させることを前提に構築しているシステムではないでしょうか。では、なぜ、エンタープライズサーバや汎用機は高価なのでしょう。

 その答えの多くの部分は“信頼性”だと言って間違いありません。ほとんどのエンタープライズサーバや汎用機は優れたRAS(Reliability、Availability、Serviceability)を提供しています。多くのサーバベンダーは、この優れたRAS機能を実装するため多額の開発費を投入し、高機能サーバを市場に投入しています。

 その結果、99.999%というような高い可用性が実現されてきました。アプリケーションはこのサーバが提供する高可用性に下支えされ、結果として信頼性の高いシステムが構築されてきています。言い換えれば、「企業は高価なエンタープライズサーバに投資することにより、高い信頼性のシステムを導入してきた」と言えます。

 では、IaaSではどうでしょうか。

 IaaSのクラウド基盤は一般的に高度の汎用化されたコンピュータをクラウドOSで管理し、仮想マシンをサービスとして提供しています。「高度に汎用化された」とは、サーバベンダーが今まで多額の投資をしてきたRAS機能などは取り払い、コンピュータとして動作するために必要最低限なCPUやメモリ、それを接続するバスやネットワークだけに削ぎ落とすことだと言っても過言ではありません。

 その究極まで削ぎ落とされたサーバを大量に、かつ安価に調達してクラウドとして提供しているのがIaaSシステムの正体です。だからこそ、同等の性能要件で比べれば、エンタープライズサーバとパブリッククラウドサービスの仮想マシンではクラウドサービスの方が安価に調達できるのです。

 では、そのクラウドサービスに従来環境で動作していたワークロード(アプリケーション)をそのまま移行したらどうなるでしょうか。

 当然、今までエンタープライズサーバが担ってきた高可用性を実現することはできません。Azureなど多くのパブリッククラウドサービス(IaaS)では、単一仮想マシンではSLA(Service Level Agreement)すら提供できません。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ランサムウェア対策をマンガで解説、手口や被害のデータから見る脆弱性放置の危険性とは?

  2. セキュリティ

    セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]