NECは2月17日、カンボジア、インドネシア、ラオス、ミャンマー、フィリピン、ベトナムなど東南アジア諸国連合(ASEAN)の6カ国を対象としたサイバー攻撃防御演習を実施すると発表した。
この演習は、独立行政法人国際協力機構(JICA)から課題別研修「サイバー攻撃防御演習」の研修業務として受託したもの。今後3年間にわたり日本で実施され、1年目となる2017年は2月20日~3月3日まで実施する。
サイバー攻撃の対策に必要な技術やノウハウを体系的にバランスよく学べるよう、最新の脅威情報やセキュリティ対策などに関する講義と、インシデントハンドリングなどを体験する実践的な演習で構成されている。また、情報通信研究機構(NICT)や北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の見学プログラムも組まれている。
講義は、各国のサイバーセキュリティ対策の状況を踏まえたカリキュラムで構成されている。最新のサイバー攻撃による脅威対策はもちろん、セキュリティ技術の基礎知識や、サイバー攻撃の被害と対策に関わる組織、担当者の役割や対処方法などを学習する。
講義概要(NEC提供)
演習では、政府機関が標的型攻撃を受けて被害が発生したことを模擬した環境で実施する。インシデントの発見と報告、問題個所の特定と隔離、分析と解析、被害状況の確認などの一連のインシデントハンドリングを体験する。
演習概要(NEC提供)