Gartner Summit

新市場を生み出す「つながりの密度」--ガートナー - (page 2)

日川佳三

2017-03-27 07:30

現時点でのつながりを評価し、つながりの経済へと舵を切れ

 Gaughan氏は、企業に対する提言をいくつかにまとめた。具体的には、現時点のつながりを評価すること、自社のエコシステムモデルを開発すること、先行的な指標を見極めること、ビジネスモーメントを監視して捉えるためのテクノロジに投資すること、だ。

 最後にGaughan氏は、CIO(最高情報責任者)のための行動計画を、直ちに取り組むべき事項、90日以内に実行すべき事項、1年以内に実行すべき事項、という3つのスケールで提示した。

 直ちに取り組むべき事項は、「ますますつながり合う環境で、経済価値を別の角度から思考する態勢が、組織において整っているかを評価する。抵抗は起こるものと想定する」ことだ。

 90日以内に実行すべき事項は、「バイモーダルチームに『つながりの経済』という概念と、組織への適用方法を探ることを依頼する」ことだ。

 1年以内に実行すべき事項は、「自社のエコシステムへの貢献メンバーとして、経済主体またはモノを使うプロジェクトを試験的に導入する」ことだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]