システム監視「MIRACLE ZBX」仮想化専用ソフトに新版--自動障害復帰機能搭載

NO BUDGET

2017-03-24 09:28

 ミラクル・リナックスは、システム監視用仮想アプライアンス「MIRACLE ZBX Virtual Appliance V3.0」(MIRACLE ZBX VA 3.0)を3月16日から提供。税別価格は、監視対象1~99台、年間インシデント数5件の年間サブスクリプションが60万円から(サポートを含む)。動作環境は、VMware ESXi 6.0/6.5。

 この製品は、VMware環境に特化したもので、同環境への監視サーバのインストールと構築を簡単かつ短時間に済ませられる。オープンソース統合監視ソフトウェア「Zabbix」をベースに同社が独自に開発した。

 VMware環境のゲストOS、Zabbix、データベース、ウェブサーバを一体型にし、ソフトウェアを最適化した状態であらかじめ構成しているため、ESXiにインポートするだけで監視サーバの構築が完了する。

 また、運用業務を効率化するためのオプション製品「設定バックアップオプション」と「監視データ出力オプション」をバンドル。設定バックアップを使うと、監視設定のみをバックアップでき、Zabbixのデータベース全体をバックアップする場合よりデータ量が少なくなるため、短時間でのバックアップ/リカバリが可能。

 同製品は、ミラクル・リナックスの高可用性ソフトウェア「MIRACLE FailSafe」をプリインストールして、Zabbixの稼働を監視する。Zabbixがダウンしても、仮想化基盤からは検知できないOSレイヤやアプリケーションレイヤでの障害を検知し、自動的にアプリケーションを再起動して復旧させる。

 監視要件の変更や監視対象の増加に対しては、仮想マシンのスケールアップで対応できる。監視対象台数が少ないときはCPUリソースを少なめに割り当て、監視対象が増えるに従い、CPUリソースを増やすことで効率的な運用が可能。

 また、サポートサービスも含んだ年間のサブスクリプションとして提供されており、監視対象台数に応じた価格設定のため、監視規模の増減に応じてコストを削減できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]