SolarWindsは、米国時間3月29日に「IT Trends Report 2017: Portrait of a Hybrid IT Organization」と題したレポートを発表した。このレポートでは、増え続けている企業のクラウドへの移行について、特に重要なワークロードに注目して調査している。レポートによれば、調査対象となったITプロフェッショナルの95%が「過去1年の間に基幹アプリケーションやITインフラをクラウドに移行した」と回答している。
ただし、重要アプリケーションのクラウド移行が増えているにも関わらず、IT予算におけるクラウド支出は、必ずしもこの変化に応じて増えているわけではない。レポートによれば、回答者の69%は、クラウド技術に費やしている経費は年間IT予算の40%未満だと答えている。しかし59%は、クラウド化に期待していたメリット(規模の拡張性、可用性の高さなど)を享受しているという。
多くの組織(45%)は、年間IT予算の70%以上を、従来型のオンプレミスアプリケーションに割り当てているとも回答している。これは企業がパブリッククラウドプラットフォームとローカルデータセンターを併用していることを意味し、依然としてハイブリッドアプリケーションに対する強い需要が存在することを示している。
回答者の74%は、過去12カ月間に所属組織がアプリケーションをクラウドに移行したと述べており、50%がストレージを、35%がデータベースを移行していた。レポートによれば、これらの領域はもっとも潜在的なROIが高いと見なされており、移行の対象に選ばれることが多いという。
クラウド導入が増えているにも関わらず、回答者の35%は、一度クラウドに移行したアプリケーションやインフラを、最終的にオンプレミスに戻したと述べている。オンプレミスに回帰した例が多い分野は、アプリケーション(19%)とデータベース(13%)だ。この動きの背後にある理由として、28%がセキュリティやコンプライアンスの問題を挙げ、21%が性能の低さを挙げている。
また、クラウドは収益モデルやサービスの提供モデルを変えただけでなく、クラウドを利用しているIT実務者のキャリアにも影響を与えている。回答者のうち62%は、クラウドによって新たなスキルの習得が必要になったが、それによって同じキャリアパスにとどまることができたと述べており、11%はクラウドによってキャリアパスが変わったと答えている。さらに調査対象のITプロフェッショナルのうち半数以上が、所属組織ではクラウド技術の管理を専門とするITプロフェッショナルの雇用あるいは再配置を積極的に進めているか、計画していると回答した。
クラウド導入の障害になっている最大の要因としては、スタッフのスキルギャップと負荷の増大の2つが指摘された。レポートによれば、「回答者の半数近く(46%)は、新たに雇用されたITプロフェッショナルがハイブリッドIT環境の管理に必要なスキルを保有していないと考えている」という。
マルチクラウド環境も一般的で、69%もの回答者が、所属組織で最大3つのクラウドプロバイダを使用していると答えた。さらに9%は、10社以上のプロバイダを使用していると述べている。ただしこれは、必ずしもこれらの企業がインフラ需要の大半をクラウドに頼っていることを意味しているわけではない。回答者の35%は、クラウドでホストされているインフラは1%~9%の間だと述べており、インフラすべてをクラウドに頼っていると答えたのは、わずか1%だった。
3つの要点
- SolarWindsが最近発表したレポートによれば、企業の95%が基幹アプリケーションやインフラをクラウドに移行した。
- クラウドの導入は、ITスタッフに求められる役割にも影響を与えており、回答者の62%が、少なくともクラウドによって新たなスキルを習得する必要があったと答えている。
- インフラを全面的にクラウドに頼っていると答えたのは回答者のわずか1%で、35%はクラウドに依存しているインフラは1%~9%の間だと述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。