デジタル人事の時代

働き方改革としての“チャット”--業務時間の可視化が組織を変える - (page 3)

田中公康 島村麻衣

2017-04-24 07:00

 ある企業では、チャットでのコミュニケーションと対面で集まる会議の使い分けを実施することで、固定的な会議の時間を50%以上削減することに成功した。

 さらに、会議以外の日常コミュニケーションでもチャットを基本手段として採用し、現場メンバーが相談したいときにチャットでいつでも上司の判断を仰ぐという環境を作り出した。これにより、上司が外出などで不在の場合でもすぐに回答が得られるようになり、現場での意思決定リードタイムの短縮を実現した。

 このように紹介すると、「なぜメールだとできないことがチャットだとできるようになるのか」と疑問を抱かれる方が多いだろう。チャットはメールと同じく文字によるコミュニケーションツールであるが、発言のみが表示されるため会話の文脈が一目で分かる。

 一方メールは、発言の間に送信者・受信者・件名・受信時刻といった情報が表示される上、一回の発言に要する操作ステップが多く、ひんぱんな発言のやり取りには適していない。

 プライベート用のスマートフォンで、Facebook MessengerやLINEでコミュニケーションする場合と、メールアプリを起動してコミュニケーションする場合の操作を想像すれば、チャットコミュニケーションの早さは容易に理解できることと思う。


チャットは、会話の流れが一目見て分かる点や、会話に必要な操作ステップ数が少ない点等から、メールと比較してより会話に有効なツールである

 また、対面での会話の機会を減らしチャットへとコミュニケーションを移行することで、組織内のメンバーの関係性が希薄になるのではと懸念する方も多いのではないだろうか。

 しかし、上述企業での実践結果では、チャットへ移行することで業務の会話が可視化され、「組織内のメンバーが何に困っているのか、仕事が上手くいっているのかが分かるようになり、助け合い、褒め合い、励まし合う環境が生まれ、組織の連帯感が高まった」との声が多数上がった。

 対面・メールのみのコミュニケーションよりも、チャットの可視化されたコミュニケーションの方が、組織内の連携が強まり一体感が増したのである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]