Ghostscriptに緊急レベルの脆弱性、悪用攻撃も発生

ZDNET Japan Staff

2017-04-28 16:37

 ページ記述言語向けのインタープリタのGhostscriptで、任意のコードを実行されてしまう恐れのある脆弱性が報告された。Linuxディストリビューションの各ベンダーなどから緊急情報が発信されている。

 脆弱性情報データベースのJVNによると、Ghostscriptに含まれる.rsdparamsには、type confusionの脆弱性が存在する。細工された.epsファイルを処理する際に-dSAFERのオプションが回避されてしまい、結果的に任意のコードを実行される恐れがある。Ghostscript 9.21までの全バージョンに影響し、既にこれを悪用する攻撃活動が確認されているという。

 JPCERT コーディネーションセンターによる共通脆弱性評価システム バージョン3での脆弱性の深刻度評価は7.8(最大値は10.0)で、緊急レベルに指定された。


CVSS v3による深刻度評価の結果

 4月28日時点で下記の製品への影響が判明している。

  • Debian 9.05~dfsg-6.3+deb7u2
  • Debian 9.05~dfsg-6.3+deb7u5
  • Debian 9.06~dfsg-2+deb8u4
  • Debian 9.20~dfsg-3
  • Ubuntu 12.04 LTS
  • Ubuntu 14.04 LTS
  • Ubuntu 16.04 LTS
  • Ubuntu 16.10
  • Ubuntu 17.04
  • Ubuntu 17.10

 また同日時点で下記の製品が「調査中」とされている。

  • Red Hat OpenShift Enterprise 2
  • Red Hat Enterprise Linux 5
  • Red Hat Enterprise Linux 6
  • Red Hat Enterprise Linux 7
  • Novell Products

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]