座談会@ZDNet

IoTシステムのアーキテキクチャ--集めたデータの使い方:座談会(4) - (page 3)

山田竜司 (編集部) 飯田樹

2017-06-14 07:00

 松島氏:少しズレているかもしれないのですが、IoTを推進するために必要なこととして1つ加えるとしたら、BtoBだけでなく、BtoCでもビジネスをすることだと思います。われわれはBtoBが中心ですが、BtoCでトライアスロンのサービスを扱っているのは、私がトライアンスロンに時間を使っているため、ユーザーとして良いビジネスが作れると思ったからです。


シーオス 代表取締役社長 松島聡氏

 私にはBtoCとBtoBの事業感覚は一緒なんです。一方、BtoB領域ではサプライサイドに立って、自分たちにあるものを売ってしまいがちですという企業もあります。これは止めるためにコンシューマ向けのビジネスの感覚が必要ということです。

 IoTビジネスは、新しいサービス、事業を作ることそのものです。それはどこかのコストをもらって何かをするということではないので、「ユーザーとともに」というビジネスモデルが非常に良いと思っています。

 われわれでうまくいっているのは、共同事業が多い。今までみたいに買ってもらうのではなくて、お互いがリスクを取る方法です。そういうプロダクト・アズ・ア・サービスだったり、ソフトウェア・アズ・ア・サービスを、成功報酬のモデルでやっていかないと、難しいのではないかなと思っています。

 そうしないと、道具を買って費用対効果を見ることになって、ユーザーの立場で仕事ができない。だから「一緒に事業をやる」ということではないかなと。

IoTプラットフォームに必要なシステム

 ZDNet:データ収集とデータ分析を含めて、IoTのプラットフォームとしてどんなシステムを構築したら新しいビジネスを作れるようになるのか。話をお聞きしたいです。

 玉川氏:システム的な観点として、最近僕は「IoTスケール」という言葉を社内で使っています。「小さいものから大きいものまで」みたいなイメージです。

 IoTでは、一個のものはすごく小さくて、生成されるデータも小さいのに、大量のデバイスを相手にしなければなりません。これを従来型のシステム設計でやろうとすると、キャパシティ設計ができないんです。想定ユーザー数も「10万~100万になるかもしれないけれど、最初は100から始まります」みたいな感じになって、投資は大きいけどリスクも大きいシステム投資のようになってしまいます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]