展望2020年のIT企業

コニカミノルタがIoTプラットフォームを手がける理由 - (page 2)

田中克己

2017-05-22 07:15

エッジ型Hubの4つの用途

 開発中のエッジ型IoTプラットフォームHubは、米HPE製サーバーをベースに、動画や画像などの非構造化データ、構造化データをエッジ側でリアルタイムに処理するもの。データが増えれば増えるほど、すべてのデータをクラウドに送るのは非現実的だからだ。「データセンターがいくらあっても、現場で処理することが重要になる」(山名社長)ので、センサから収集したデータをエッジ側で解析する。アクションも素早く起こせる。

 これ以上の詳細な説明はなかったが、高山典久オフィス事業本部WPH事業部長は「Hubの狙いは4つある」と明かす。

 1つ目は、中小企業向けITサービスの提供。サーバーなどITインフラの監視やライセンス管理、セキュリティ対策といった基本機能をワンストップで提供するもの。マーケットプレイスから必要なサービスも手に入れられる。「Hubの第一歩になるもので、誰に相談したらいいのか困っている中小企業を支援する」。支払いは買い取りではなく、月額料金とする。地域の販売店や中小IT企業が売り込んでいる市場でもある。

 2つ目は、プロセス自動化による生産性の向上。例えば、帳票のデータ入力を自動化し、データ入力のミスや作業工数の削減を図る。

 3つ目は、在宅勤務など働き方改革への活用。いつでも、どこからでもデータにアクセスできるセキュアな環境にし、組織や場所、言語を超えたコラボレーションを実現する。

 4つ目は、意思決定の支援になる。中長期的なテーマで、社内の音声や画像を含めたデータ分析で、オフィス環境の最適化、人材の有効活用などに活かすもの。AIなども駆使するという。

 コニカミノルタがそれらの実現に向けて、自前主義から社外の知恵、ノウハウを積極的に取り込むオープンイノベーションに転換もしている。世界5拠点に顧客の新しい商材やサービスを開発するビジネスイノベーションセンターも約3年前に設置したのも、その一環である。Hubはその成果であり、「製造業として、IoTへの挑戦になる」。今秋、どんな姿を見せるのか楽しみだ。

田中 克己
IT産業ジャーナリスト
日経BP社で日経コンピュータ副編集長、日経ウォッチャーIBM版編集長、日経システムプロバイダ編集長などを歴任し、2010年1月からフリーのITジャーナリストに。2004年度から2009年度まで専修大学兼任講師(情報産業)。12年10月からITビジネス研究会代表幹事も務める。35年にわたりIT産業の動向をウォッチし、主な著書に「IT産業崩壊の危機」「IT産業再生の針路」(日経BP社)、「ニッポンのIT企業」(ITmedia、電子書籍)、「2020年 ITがひろげる未来の可能性」(日経BPコンサルティング、監修)がある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]