ヘルスケアがデジタル化の上昇気流に--ミーカー氏の最新報告、5つの必読ポイント

Natalie Gagliordi (CNET News) 翻訳校正: 水書健司 長谷睦 (ガリレオ)

2017-06-01 11:20

 米国時間5月31日、ベンチャーキャピタル企業Kleiner Perkins Caufield & Byers(KPCB)のパートナー、Mary Meeker氏が、年次レポート「Internet Trends」を発表した。例年どおり、インターネットの今後を予想するこの長編の論考は、現在のデジタルテクノロジの状況を大局的に概観しつつ、次に来ると考えられるハイテク界のトレンドを提示している。

 Meeker氏の355枚のスライドからなるプレゼンテーションの内容は多岐にわたるが、ここでは5つのポイントに絞って解説する。

クラウド戦争は続く

 クラウド市場に関しては、「Amazon Web Service」(AWS)が依然として圧倒的な首位の座を維持しているが、Googleと「Microsoft Azure」も台頭しつつある。Meeker氏のレポートは、RightScaleからのデータを引用して、AWSはITプロフェッショナルの57%に利用されており、その占有率は前年と同じだったとしている。一方、Azureのシェアは2016年の1年間で14%増加し、Googleのクラウドサービスも5%の伸びを示した。


各社パブリッククラウドの導入率の推移(左)と導入段階

 パブリック型とプライベート型を合わせたクラウドサービスへの企業の支出は、従来型のデータセンターへの支出に迫りつつある。2016年のパブリックおよびプライベートクラウドへの支出は360億ドルに及び、2014年以降で37%増加した。この額は2016年のITインフラ支出の37%を占め、従来型のデータセンターへの支出は全体の63%だった。また、クラウドに対する懸念事項について、同氏のレポートは、焦点がデータセキュリティとコストの不透明性から、ベンダーの固定化とコンプライアンスへ移っていると指摘した。

GoogleとFacebookがデジタル広告市場の主役に

 インターネット広告は、6カ月以内にテレビ広告への支出を超えると予想され、成長分の85%はGoogleとFacebookが手にしている。Googleの2016年の広告売上は推定350億ドル、これに対してFacebookの広告売上は140億ドルとされている。

 ただし、Facebookの広告事業の成長ペースは、Googleをはるかにしのいでいる。同社の2016年の売上高が前年比62%増であるのに対し、Googleの親会社であるAlphabetの同期間の伸び率は20%だった。


広告収入の推移

スマートフォンの成長は今後も鈍化傾向

 これは目新しいニュースではないが、Meeker氏の指摘によれば、スマートフォンの出荷台数は、2015年には前年比で10%増加していたのに対し、2016年には前年比でわずか3%しか伸びなかった。

 インターネットの普及ペースも落ちているが、世界のインターネットユーザーの数は34億人で、世界の総人口のおよそ46%がインターネットに接続しているという。

 Meeker氏は2016年のレポートでも、スマートフォンの販売ペースとインターネットの普及ペースが落ちていることを指摘していた。


世界スマートフォン出荷台数の推移

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]