調査

ランサムウェアは非主流の脅威?--AV-TEST

Liam Tung (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-07-06 10:45

 欧州刑事警察機構(Europol)は最近、ランサムウェアを「最も顕著なマルウェア脅威」と位置付けたが、ドイツのセキュリティソフト第三者評価機関であるAV-TESTは非主流の脅威であると評価している。

 AV-TESTによると、「WannaCry」や「NotPetya」によって最近、大混乱が引き起こされたにもかかわらず、ファイルを暗号化して身代金を要求するプログラムは、2016年に「Windows」を襲った6億種類のマルウェアプログラムのうちの1%未満にすぎないという。

 AV-TESTは、2016年が「ランサムウェアの年」と称されるのは間違っていると主張しているものの、ランサムウェアが引き起こした被害と、組織を標的にしたり無差別的に拡大できるという動作形態から見た場合、あながち間違ってはいないという。

AV-Test
提供:AV-Test

 しかしAV-TESTのレポートでも、2016年に最も広く拡散したマルウェアファミリの第4位としてランサムウェア「Virlock」が挙げられている。またMicrosoftは最近のレポートで、Windowsシステムに向けて送信される、ランサムウェアのダウンローダを添付した電子メールは四半期毎に5億件にもおよんでいると述べている。

 銀行を狙うトロイの木馬型マルウェア(SWIFTネットワークを攻撃したものも含む)についても、マルウェア全体の2.74%と低い割合になっている。

 全体的に見ると、2016年に登場したWindows向けの新たなマルウェアは2015年に比べると15%減だったため、新たな脅威の勢いは鈍化していると考えられる。AV-TESTによると、調査対象の6億4000万件以上におよぶマルウェアが2016年に引き起こした被害のうち、Windowsに対するものが69.96%、「Android」に対するものが5.65%あったという。

 「Mirai」ボットネットといった、Linuxシステムに対する脅威は2016年に300%増加した一方、「macOS」に対する脅威は819種から3033種に増え、3.7倍となった。macOSに対するこれら脅威のほとんどは「潜在的に迷惑なアプリケーション」(PUA:Potentially Unwanted Application)に分類されるものだという。

 Android向けの悪意のあるアプリは2016年に400万種類に達し、前年から倍増している。これら脅威のほとんどはトロイの木馬型アプリだ。

 Android向けのランサムウェアは8822種類とAndroid向けマルウェア全体の0.22%と軽微な存在にとどまっている。なお2015年には、Android向けのランサムウェアは1万2521種類だった。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]