ハードから読み解くITトレンド放談

サーバの復権を狙うAMD--EPYCプロセッサの性能とコスト - (page 2)

山本雅史

2017-07-18 06:00

 企業では、EPYC搭載サーバの導入を当面見送るといった様子だ。実際に、EPYCサーバが導入され始めるのは2018~2019年になるだろう。特に信頼性や安心感といったものを重要視する企業では、すぐにはEPYC搭載サーバを導入しない。

 ただ、大学のハイパフォーマンスコンピューティング用サーバや、パブリッククラウドサービスのデータセンターなどでは、コストとパフォーマンスに優れたサーバを必要としているため、2017年中にEPYC搭載サーバを導入する事例が出てくると思われる。企業がEPYCプロセッサやAMDに対する信頼感を高めて検討するかどうかは、こういった事例を確認してからだろう。実際、Microsoftは、いち早くパブリッククラウド「Microsoft Azure」での採用を発表している。

 AMDは、継続的にEPYCプロセッサを進化させ、IntelのXeonに負けないパフォーマンスを持つサーバプロセッサとして提供し続けていかないと、サーバ市場である程度のシェアを持つことはできないかもしれない。同社はZenコアを1~2年ごとに進化させていくとしている。2020年までには、「Zen2」(7nmプロセス)を使った「Rome」(開発コード)や「Zen3」(7nmプロセス)を使った「Milan」(開発コード)のリリースを計画している。

 AMDが企業からの信頼感を高めるためには、公表したスケジュール通りに次世代のプロセッサをトラブルなくリリースしていく必要がある。もしリリースが延期されたり、リリースしてもまとまった数を出荷できなかったり、あるいはアーキテクチャに問題があってパフォーマンスが悪ければ、すぐにでも信頼感を失いかねず、サーバ市場での信用を得ることはできないだろう。

AMDは1~2年先にZenアーキテクチャを改良したZen2をリリースし、もう1~2年後にはZen3も予定する''
AMDは1~2年先にZenアーキテクチャを改良したZen2をリリースし、もう1~2年後にはZen3も予定する
Zenコアの進化に従ってEPYCでは「Rome」(Zen2)や「Milan」(Zen3)がリリースされる予定だ''
Zenコアの進化に従ってEPYCでは「Rome」(Zen2)や「Milan」(Zen3)がリリースされる予定だ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]