今週の明言

円滑なトップ交代を印象づけた日本オラクルの新CEO就任会見 - (page 2)

松岡功

2017-07-28 12:04

「データベース製品をリブランディングしてさらなる進化を続けていく」
(米IBM Remy Mandon バイスプレジデント)


米IBMのRemy Mandon バイスプレジデント

 日本IBMが先頃、データベース製品の最新動向について記者説明会を開いた。米IBMでIBMアナリティクスのクライアント・サクセス・アンド・グローバル・セールス バイスプレジデントを務めるMandon氏の冒頭の発言は、その会見で、データベース製品のリブランディングについて語ったものである。

 IBMがリブランディングしたデータベース製品は「Db2」。従来の「DB2」を変更したものだ。このリブランディングについて、Mandon氏は次のように説明した。

 「IBMが1982年に投入したDB2はもともとリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)として利用されてきた。その後、ユーザーニーズに応じて機能の拡充が継続して行われ、企業のさまざまなワークロードを強力に支えるものになってきた。そうした進化を踏まえて、このほどDB2をDb2にリブランディングした。元素周期表のようにDb2とDだけを大文字にしたのは、データ(Data)が何よりも大事だということを表したかったからだ」

 Mandon氏によると、Db2はパブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスで提供するデータベース製品のブランド名の変更に加えて、Db2として統合したデータベース群に「Common Analytics Engine」と呼ぶデータ処理エンジンを採用し、共通のAPIを提供して利便性を大幅に向上させたとしている。

 さらにDb2の強化ポイントとして、「Db2のあらゆる機能が試せるツールや簡単に導入できる方式を採用」「基幹システムが必要とする高可用性をさらに追求」「ハイブリッド・トランザクション・アナリティクス処理(HTAP)機能の拡充」などを挙げている。

 以前のDB2はMandon氏が言うようにRDBMSとして、Oracle Databaseに対抗する製品としてIBMが普及拡大に努めてきた。今回はその進化とともにリブランディングを図った形だが、どんなものでも長い間使われてきたブランド名を変更するのは、つまりはテコ入れを行ったとみていい。

 果たして、IBMはDB2改めDb2に対して、今後も継続的に投資していく考えなのか。会見の質疑応答でそう単刀直入に聞いてみたところ、Mandon氏は「もちろん。今後も一層、Db2のイノベーションに向けて投資を継続していく」と力を込めて語った。今回のリブランディングが奏功するか、注目しておきたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]