富士通研、ブロックチェーンのトランザクション高速化で新技術

ZDNET Japan Staff

2017-07-31 13:54

 富士通研究所は7月31日、ブロックチェーンフレームワーク「Hyperledger Fabric」を用いたトランザクション処理を約2.7倍に高速化する新技術を発表した。オンライン取引システムにブロックチェーン技術を適用できるとしている。

 同社が分析したところ、国内複数拠点でコンソーシアム型ブロックチェーンを運用するケースなどにおいて、64ミリ秒程度以下の応答時間が必要となるネットワークの状況下では、取引処理でのアプリケーションとブロックチェーン基盤との通信処理が主なボトルネックだと判明した。新技術は、このボトルネックを効率化するという。

 具体的には、ブロックチェーン取引時に、特定データを取得してアプリケーションで演算処理し、ブロックチェーン基盤に書き戻すという処理において、差分演算のみをブロックチェーン基盤上で一回の処理で実行し、通信回数に直結する演算数を削減する。また、ブロックチェーン基盤に対して複数の処理を一括して実行する。これにより、アプリケーションとブロックチェーン基盤間での通信回数を減らす。

 技術実証では、4台のサーバから構成されるHyperledger Fabric v0.6.1を実装したブロックチェーン基盤で取引性能を測定し、従来方式の毎秒約500取引から、約2.7倍高速となる毎秒約1350取引になることを確認した。

 同社は、毎秒1000取引を超える金融機関などのオンライン取引システムに、性能的にはHyperledger Fabricフレームワークを適用できると説明。今後は、Hyperledger Fabricフレームワークの最新版に対応しながら同技術の開発を進め、2017年度中に富士通と商用化する予定だという。

高速化技術のイメージ(出典:富士通研究所)''
高速化技術のイメージ(出典:富士通研究所)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]