さらなる高みを目指すプログラマーにおすすめの本15冊 - 16/16

Brandon Vigliarolo (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 編集部

2017-08-27 08:00

15.アルゴリズムイントロダクション

 もし、プロとしてコードを書く仕事に就くのなら、アルゴリズムについて扱うことになるはずだ。「アルゴリズムイントロダクション」は、1989年に出版されて以来ずっと、アルゴリズムを理解し、使う方法を学ぶためのスタンダードとして君臨し続けている。

 手に取れば分かるとおりこれは教科書だが、筆者はいまだに大学のときに読んだ多くの教科書を家の本棚に並べている。それは、これらの本がプロフェッショナルにとっても価値のある本だからだ。「アルゴリズムイントロダクション」も、必ず本棚に置いておくべき本の1つだ。

15.アルゴリズムイントロダクション

 もし、プロとしてコードを書く仕事に就くのなら、アルゴリズムについて扱うことになるはずだ。「アルゴリズムイントロダクション」は、1989年に出版されて以来ずっと、アルゴリズムを理解し、使う方法を学ぶためのスタンダードとして君臨し続けている。

 手に取れば分かるとおりこれは教科書だが、筆者はいまだに大学のときに読んだ多くの教科書を家の本棚に並べている。それは、これらの本がプロフェッショナルにとっても価値のある本だからだ。「アルゴリズムイントロダクション」も、必ず本棚に置いておくべき本の1つだ。

提供:MIT Press

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]