海外コメンタリー

クラウドによって広がるHPCの適用範囲--日常業務でも利用可能に - (page 2)

Joe McKendrick (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2017-08-30 06:30

 スーパーコンピューティングは現在、Amazon Web Services(AWS)やGoogle、Microsoft、IBMといった、業界再編によって急速に数が絞り込まれつつある数社の大企業によって提供されている、さまざまなサービスのうちの1つになった。クラウドのおかげで、スーパーコンピューティングは誰もが利用できるものになったのだ。CycleのRick Friedman氏は同社ブログへの最近の投稿で「クラウドベースのハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)が利用できるようになり、どんな人でも必要な規模の資源を利用できるようになった結果、ノード数やペタバイト(容量)、帯域幅を見積もる能力は重要ではなくなっている」と記すとともに、「『ポストハードウェア』という見方がHPCに出てきたことで、人々は実行環境の制限にとらわれずに物事を考え、解決しようとしている問題に集中できるようになっている」と記している。

 筆者がAtlantic.Netのクラウドサービス担当バイスプレジデントであるJosh Simon氏に話を聞いたところ、同氏は現在起こっていることの意味について興味深い意見を述べてくれた。同氏によると「この買収は業界全体で、特により大規模で複雑なワークロードを管理する業界で起こっている再編の一環と言える」ものであり、「コンピューティング分野における今日の変化のなかで、この種のワークロードは企業にとってまれな存在ではなく、必須の存在となってきている」という。

 Microsoftの観点から見た場合、この買収は、「現時点で彼らが得意としていない分野での品質向上につながる」という点で理にかなっており、「MicrosoftがAWSやGoogle、Atlantic.Netなど、この分野で昔から活躍してきている企業に本気で対抗しようとしていることを示している」という。

 Simon氏はこうした動きを競合の減少ではなく増加だと捉えている。同氏は「競合によってイノベーションがけん引され、通常は価格の引き下げにつながる。これは、クラウドコンピューティングに向かう動きを引き続き推し進めるだけではなく、ワークロードを劇的に増やしているコンシューマーにとって大きなメリットとなる」と語っている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]