調査

システム管理ソフト市場、ヴイエムウェアとスプランクが成長

NO BUDGET

2017-08-29 12:57

 IDC Japanは8月28日、2016年の国内システム管理ソフトウェア市場規模実績と2021年までの予測を発表した。2016年の同市場規模は、前年比4.6%増の3279億6900万円、2021年には4179億円に達すると予測している。

 2016年のベンダー別の売上額シェアでは、富士通がトップを獲得しているが、6位にヴイエムウェア、11位にログ分析ソフトウェアを提供するスプランクが入っており高い成長を示しているという。ベンダー別の売上額シェアの2位は日立製作所、3位以下はNEC、IBM、マイクロソフトと続いている。

2016~2021年の国内システム管理ソフトウェア市場売上額予測(出典:IDC Japan)
2016~2021年の国内システム管理ソフトウェア市場売上額予測(出典:IDC Japan)

 IDCによると、2017年の同市場は前年比5.3%増、2016~2021年の年平均成長率は5.0%を予測。この背景には、システム運用の可視化や自動化に対するソフトウェアへの投資が継続していることがある。IT運用分析やシステム管理SaaS、SDNなど新たな市場機会も出てきており、これらが今後の市場成長を後押ししていくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]