「Office 2019」発表、2018年後半にリリースへ

Mary Jo Foley (CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 高森郁哉 (ガリレオ)

2017-09-27 09:59

 Microsoftは、「Office」のクライアントアプリケーションおよび「SharePoint Server」「Exchange Server」「Skype for Business Server」のオンプレミス(設置型)製品の新バージョンを2018年後半にリリースする。

 Microsoftは米国時間9月26日、フロリダ州オーランドで開催したIT専門家向けカンファレンス「Microsoft Ignite」でこの計画を発表した。

 Microsoftのブログ記事によると、同社は「Office 2019」と名付けた次期バージョンのOfficeクライアントのパブリックプレビュー版を2018年中ごろまでにリリースする予定だという。Microsoftは、このサブスクリプション型ではないOfficeのことを「永続版」クライアントリリースと呼んでいる。

 Office 2019では、インク機能(筆圧感知、傾き機能、インク再生)が向上するほか、「Excel」には新しい数式やグラフなどの新たなデータ分析機能が、「PowerPoint」には変形やズームといった新たなビジュアルアニメーション機能が追加される。サーバ製品では、管理性や可用性が向上し、音声機能やセキュリティ機能が追加されるという。Microsoftは、新バージョンのリリース時期が近づいた時点で、各製品の機能の詳細を発表する計画だ。

 Microsoftは今回の発表に先立ち、Skype for Business Serverの新しいオンプレミス製品を2018年にリリースする計画と、「Skype for Business Online」を「Microsoft Teams」に置き換える取り組みを始めていることを明らかにしていた。

 なお、Officeのクライアント製品とサーバ製品のオンプレミス版に追加される機能は、クラウド版やオンライン版のOfficeですでに提供されているか、近く提供される予定だ。

Microsoft「Office 2019」発表
提供:ZDNet

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]