海外コメンタリー

インテルがニューロモーフィックチップ「Loihi」を開発した理由 - (page 3)

John Morris (ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2017-10-05 06:30

 この点も、スパイキングニューラルネットワークが他の学習モードにとっても有望とされているところだ。GPUは教師あり学習に適している。というのも、このようなディープニューラルネットワークは大量のアレイをフルに活用できるだけの大規模なラベル付きデータを用いてオフラインで訓練できるためだ。これらのモデルはその後、CPUやFPGA、専用のASIC上に舞台を移して動作することになる(このプロセスは「インファレンス」と呼ばれている)。ニューロモーフィックチップは、その本質的な性質として効率の高さがあるため、教師あり学習にも利用できるものの、スパイキングニューラルネットワークは教師なし学習や、スパースデータによる強化学習に理想的なものともなっている。こういった応用事例として、インテリジェントなビデオ監視システムやロボット工学が挙げられる。

 Loihiは世界初のニューロモーフィックチップというわけではない。最も有名なのは、米国防高等研究計画局(DARPA)の長期研究プロジェクトの一環として開発されたIBMの「TrueNorth」だろう。しかしその他にも、スタンフォード大学の「Neurogrid」や、ルプレヒト・カール大学ハイデルベルクの「BrainScaleS」システム、マンチェスター大学の「SpiNNaker」といった取り組みがある。こうしたものは、基板上に実装された複数のチップ(一部ではアナログ回路も使用されている)で実現されており、オフラインで訓練を実施するようになっている。Intelによると、Loihiチップはリアルタイムでの訓練とインファレンスの双方に対応しており、時とともに学習していき、与えられた作業を徐々に上手にこなしていくようになるという。Srinivasa氏は「単一チップ上でこれらすべての学習モードを取り扱えるのはわれわれだけだ」と述べている。

 すべてがデジタル回路で実現されているLoihiは、実際のところ14nmプロセスを採用した2つのチップで実現されている。1つはさまざまな前処理(データを受け取り、ニューラルネットワークを発火させるためのフォーマットにエンコード処理を行い、ニューロモーフィックチップにそれを転送する)を実行するシンプルな「x86」プロセッサであり、もう1つはニューロモーフィックメッシュだ。これら2つのチップが同じパッケージに封入されている。Loihiはコプロセッサではない。x86チップにはブート環境と軽量OSが搭載されており、ホストとして動作する。ただ、システムレベルの詳細は現在も取り組みが続いている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]