Salesforceエコノミーへの参加がビジネスチャンスを広げる--ブロック社長 - (page 3)

日川佳三

2017-10-16 07:30

ミズノがグローバルECサイトにSalesforceを活用

 講演の後半では、国内のユーザー企業による事例として、スポーツ用品メーカーであるミズノと、金属加工機械メーカーであるアマダを紹介した。ミズノはSalesforce Commerce CloudなどでグローバルのECサイトを構築。アマダはSalesforce Pardotでマーケティングの自動化に取り組んだ。

 ミズノの事例紹介には、ミズノ代表取締役社長の水野明人氏が登場。セールスフォース・ドットコムの田崎純一郎氏が事例を解説した。

 ミズノは2017年秋、Salesforce Commerce Cloudを採用してタイ向けのECサイトをリリースした。順次、タイ以外のグローバル地域にも展開する。このほかに、Salesforce Marketing Cloud、Salesforce Sales Cloud、Salesforce Service Cloudも導入済みである。

 「Salesforce Commerce CloudとSalesforce Marketing Cloudが連動することで、ビジネスのチャンスを逃さないことが可能になる」と田崎氏は言う。例えば、Salesforce Marketing Cloudで設計したカスタマージャーニーと連携すれば、買い物かごに入れたのにお金がないから離脱した顧客のフォローができる。24時間後にLINEにレコメンデーションのメッセージを出すなどの施策がとれる。

 AIを用いた画像認識機能である「Einstein Vision for Social Studio」をマーケティングに活用するデモも見せた。Salesforce Marketing Cloudの画面上で、SNSでつぶやかれている製品情報からミズノとスパイクというキーワードに合致するつぶやきを抽出して可視化した。Einstein Vision for Social Studioにより、ミズノのスパイク画像を認識している。

アマダがマーケティング自動化のPardotを活用

 アマダの事例紹介には、アマダホールディングス代表取締役社長の磯部任氏が登場。セールスフォース・ドットコムの秋津望歩氏が事例を解説した。

 アマダは金属加工機械を顧客に直販しており、顧客の声を直接聞きながら事業を営んでいる。営業支援のSalesforce Sales Cloudを使っており、Salesforce Einsteinの機能を用いて売上の予測も立てている。さらに、営業担当者に渡す見込み客の獲得にマーケティング自動化サービスのSalesforce Pardotを活用している。

 Salesforce Pardotは、B2B(企業間)取引を対象としたマーケティング自動化サービスである。「日本は世界で最も速いペースでSalesforce Pardotの導入社数を伸ばしてきた」と秋津氏は言う。6月にはSalesforce Einsteinを活用したABM(アカウントベースマーケティング)機能を提供。講演当日の9月26日には日本語版もリリースした。

 Salesforce PardotのEngagement Studio機能を使って、見込み客のフォローアップやナーチャリング(育成)を進めることができる。例えば、配信メールをクリックした顧客には次の施策を打ち、未開封の顧客には別の施策を打つなど、反応に合わせてマーケティング活動を最適化できる。

 ナーチャリングした見込み客は、Salesforce Einsteinによってスコアリングされている。「どの顧客から優先的にフォローすべきかをEinsteinが教えてくれる。見込みが高い客であれば、すぐにでも個別に営業がアプローチできる」(秋津氏)

 アマダの顧客は、ポータルを介して、顧客自身の機械の状況を確認できる。消耗品の購入もできる。予防保守の観点でメッセージも受け取れる。Salesforce Einsteinの画像認識機能を用いてレーザー切断機の切断面の画像を判定し、レーザー切断機のメンテナンスに生かすことができる。

 「直販なので、遠くにいる顧客にもサービスを提供しなければならない。ITでサービスを効率化しないといけない。機械を止めないことも重要だ」(アマダホールディングス代表取締役社長の磯部任氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. セキュリティ

    「iPhone」の業務活用を促進!セキュリティ対策で必ず押さえておきたいポイントとは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  5. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]