インテル、17キュービットチップで量子コンピューティングチップの取り組み加速

Larry Dignan (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2017-10-11 11:22

 Intelは米国時間10月10日、研究パートナーであるQuTechとの量子コンピューティングの共同研究を進めるなかで、17キュービット(量子ビット)を搭載したチップのパッケージ化に成功したと発表した。

 IBMは5月に、17キュービットを搭載したプロセッサのプロトタイプを作成したと発表している。その一方でIntelも、プロセッサの集積度を高める努力を続けている。量子コンピュータを用いることで、従来のコンピュータでは扱えなかった問題が解決できるようになる。というのも、量子コンピュータは複数の状態を単一の量子ビット上に重ね合わせて保持させることができるため、2進数の演算処理を1つずつ実行する従来のプロセッサに比べると演算速度を飛躍的に高められるためだ。

Intel 17-qubit chip for quantum computing

 量子ビットは極めて不安定で、ノイズの影響を受けやすいため、それらを均一化かつ安定化させるためには、20ミリケルビン(20mK)という極低温状態を作り出す必要がある。Intelは量子コンピュータに向けた実践的なアプローチを選択し、パッケージと素材に注力している。

 17キュービットを搭載した同社のテスト用チップでは、信頼性を向上させるアーキテクチャが採用されている。また、プロセッサのパッケージ化を考慮した、スケーラビリティの高い内部接続構成と設計も採用されている。なお、このプロセッサのサイズは25セント硬貨(直径は24.26mm)ほどの大きさで、パッケージは50セント硬貨(直径は30.61mm)ほどの大きさとなっている。

 QuTechは現在、完全な量子コンピュータ一式を開発するという最終目的に向けて、量子ワークロードのシミュレーションを行っている。またIntelは、単一プロセッサ上に49キュービットを搭載するという目標を掲げている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]