多品種少量生産の変更対応を効率化--日立が“ノウハウ”を提供

國谷武史 (編集部)

2017-10-17 17:15

 日立製作所は10月17日、多品種少量生産に対応する組立製造業向けに、生産計画や作業手順の立案などを効率化する新サービスを11月から提供すると発表した。同社のIoTプラットフォーム「Lumada」の“ソリューションコア”と位置付けている。

 新サービスは、最適な生産計画を自動的に立案するという「工場シミュレーター」と、3次元CADデータから組み立てなどの作業手順書を作成する「組立ナビゲーションシステム」の2つとなる。

 サービス&プラットフォームビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 情報制御第三本部長の大橋章宏氏によると、電子商取引の普及や海外メーカーとの市場競争などを背景に、多品種少量生産で大量生産並みの効率性が求められている。しかし多品種少量生産では、超短納期や急な仕様変更などの要請、生産計画の頻繁な変更が起こりがちで、人手をかけた生産性の改善には限界があるという。

 同社は、多品種少量生産を手掛ける大みか事業所(茨城県日立市)で長年取り組む改善活動で培ったノウハウの商用化を進める。2017年7月に、主に生産工程での改善を支援するRFIDなどを利用した「進捗・稼働監視システム」と、作業のボトルネックなどを可視化する「作業改善支援システム」を発売し、今回の新サービスは前工程となる生産計画などの改善を支援する。

 工場シミュレーターでは、従来の部品構成表(BOM)に代わって「原単位(げんたんい)」という基準をもとに生産計画の立案と変更を自動的に行う。原単位は、代表的な製品の生産手順や作業時間、消費リソース量をあらかじめ定めたもので、受注した製品が代表的な製品と類似する場合は、原単位を適用する方が、個別に生産計画を立案するよりも効率的だという。生産計画に変更が発生した場合もスケジュールなどを調整しやすく、担当者の手作業といった間接労務費を削減できるという。

工場シミュレーターでは、即受注案件におけるスケジューリングや未受注案件の納期予測のほか、工程変動に追従することで不要な仕掛在庫の削減なども図れるという''
工場シミュレーターでは、即受注案件におけるスケジューリングや未受注案件の納期予測のほか、工程変動に追従することで不要な仕掛在庫の削減なども図れるという

 組立ナビゲーションシステムでは、3次元CADデータからシステムが製品構造などを解析して最適な組み立ての手順を作成する。手順書は、3次元コンピュータグラフィックスやアニメーションを交えて現場作業者が視覚的に分かりやすく、例えば、「締め付けトルク数」といった指示や注意事項も記載でき、担当者の経験に依存しない現場の作業品質を確保する。同社の経験則から、部品点数が約5000以上のケースで導入効果を得やすいという。

組立ナビゲーションシステムでは、視覚的に理解しやすい作業手順書を自動作成する''
組立ナビゲーションシステムでは、視覚的に理解しやすい作業手順書を自動作成する

 大みか事業所では、2012~2015年度に2つのサービスのベースとなった取り組みにおいて、それぞれ約3割の工数削減を達成した。提供価格は個別見積りで、2018年度までに国内100工場への導入を見込んでいる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]