今週の明言

NTT Com社長が語る「世界の中での日本のAI」 - (page 2)

松岡功

2017-10-20 10:30

「事業継続の必要性が企業のシステム復旧への投資を促すカギになる」
(日本IBM 高瀬正子 レジリエンシー・サービス事業部長)


日本IBMの高瀬正子レジリエンシー・サービス事業部長

 日本IBMが先頃、システム復旧の自動化を支援するソフトウェア「IBMレジリエンシー・オーケストレーション」の提供を開始すると発表した。同社グローバル・テクノロジー・サービス(GTS)事業本部でレジリエンシー・サービス事業部長を務める高瀬氏の冒頭の発言は、その発表会見で、企業におけるシステム復旧への投資の決め手について語ったものである。

 IBMレジリエンシー・オーケストレーションは、システム復旧の自動化を推進し、実効性を高めるためのツールで、システム復旧環境の監視、ワークフローによるシステム切り替えの自動化、復旧対策状況の可視化、システム復旧手順の検証とレポートの自動作成などが行えるという。(図参照)


図:IBMレジリエンシー・オーケストレーションの概要

 会見での説明内容については関連記事をご覧いただくとして、ここでは冒頭の発言に注目したい。高瀬氏は企業のシステム復旧への投資について、「欧米の企業は事業継続の観点からシステム復旧への投資をしっかりとやるところが多い。しかし、日本の企業は売り上げをアップするためのアプリケーションには積極的に投資するが、システム復旧にはお金をかけない傾向がある」と語った。

 同氏によると、その背景には事業継続の必要性に対しての意識の違いがあるようだ。もちろん、企業ならばどこも事業継続の必要性は認識しているはずだが、例えばグローバル企業の場合、ビジネスにおいては24時間継続するという意識が強いことから、それを支えるシステムが万一停止してもすぐに復旧させるための手立てをしっかりと講じているという。

 従って、日本企業にもそうした事業継続の必要性の高まり、つまりビジネスが活況になれば、システム復旧への投資も促進されることになるというわけだ。

 ただ、「システム復旧への手立てが甘いと不安だというユーザーの声も少なくない」と高瀬氏。ビジネスが一層活況になって、そうした不安を解消したいというニーズが高まるように、「ぜひ、皆さん(メディア)にも協力していただきたい」と訴えかけていた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]