日立製作所、X線手荷物検査にAI活用--安全性の自動判別で待ち時間短縮

NO BUDGET

2017-11-06 07:15

 日立製作所は人工知能(AI)を用いたX線手荷物検査システムを開発した。手荷物内の物品一つひとつを認識し、材質や密度などから安全性を自動判別する。手荷物検査の待ち時間を短縮するとしている。

 安全そうに見える物品でも、材質や密度が通常と異なり改造や細工が疑われる場合は、危険性が疑われる物品として目視検査を提案する。X線の透過量から物品の単位面積当たりの質量を推定し、X線撮影画像から物品が存在する領域を画素単位で網羅的に特定する。次に、深層学習(ディープラーニング)の技術を用いて物品の形状を抽出することで、複数の物品が接していても別々に認識することが可能。

 形状の抽出では、サンプルデータを使って物品について機械学習させておく。X線画像から得られた物品の特徴を学習データと比較することで、識別結果の信頼性を検証する。

 日立では、この技術を適用したX線手荷物検査システムを試作し、スポーツ・音楽イベントを想定した、延べ60人の来場者に対する手荷物検査を実験した。その結果、検査員が全ての手荷物を目視検査する従来の方式と比べて、同じ時間内に検査可能な手荷物の数が約40%増加した。

X線手荷物検査システムでの安全性識別イメージ
X線手荷物検査システムでの安全性識別イメージ(出典:日立製作所)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]