インテルがAMDと提携、セミカスタムGPU搭載Coreプロセッサを開発

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-11-07 07:57

 IntelはAMDと連携し、グラフィックス分野で競合するNVIDIAを寄せ付けない性能を備える次世代ノートPC用チップを開発している。

 この新チップは、Intelの第8世代「Core H」モバイルプロセッサの1つとなり、ディスクリートレベルのグラフィックスカードを搭載するだけでなく、High Bandwidth Memory(HBM2) RAMをシングルボード上に内蔵する。

Intelの第8世代Core Hモバイルプロセッサ
Intelの第8世代Core Hモバイルプロセッサ
提供:Intel

 これを実現するために、このチップでは、Intelのインテリジェントブリッジ技術「Embedded Multi-Die Interconnect Bridge」(EMIB)が、サードパーティーであるAMDがIntel向けにセミカスタム開発した「Radeon」ベースのディスクリートなグラフィックスチップと組み合わされている。

 両社の連携の背景には、ノートPCに別個のGPUを装備することなく、ゲームやコンテンツ作成アプリケーションを実行できるだけの性能を備えたCPU/GPUを開発しようという狙いがある。それによって、個別にヒートシンクを設ける必要がなくなり、占有面積が縮小できるだけでなく(端末の小型化と薄型化が進む中、面積の縮小は不可欠となっている)、全体的なコストも抑えることができる。


 「Intelとの連携によって、AMD Radeon GPUの実装基盤を拡大し、高性能グラフィックスに対する差別化されたソリューションを市場に提供することができる」と、AMD Radeon Technologies Groupのバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーを務めるScott Herkelman氏は述べた。「この新しいセミカスタムGPUにより、Radeonグラフィックスの性能と機能を、可能な限り最高の視覚的体験を求める、さらに多くの熱心なユーザーに提供することができる」(Herkelman氏)

 AMDはなぜ、競合企業と連携するのか。米ZDNetに送られたコメントによると、「このセミカスタムの成果はAMDにとって、マルチチップモジュール実装を通してAMD Radeon技術の適用範囲を拡大し、主導的な地位にある当社のGPUとセミカスタム設計能力が他社では得られないことをさらに立証する機会だ」という。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]