シスコとインターポール、サイバー犯罪に関する情報共有で連携へ

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-11-24 11:36

 Ciscoと国際刑事警察機構(インターポール)は米国時間11月21日、新たにサイバー犯罪活動に関する脅威情報を共有する協定の締結を発表した

 発表によれば、両者間での脅威に関する情報共有は、協力して今日のサイバー犯罪に対抗するための「最初の一歩」だという。

 インターポールのグローバルサイバー犯罪センターは、シンガポールの拠点で締結された今回の協定に基づき、Ciscoと協力して情報共有のための協調的アプローチを構築し、脅威を発見する体制を改善するとともに、将来のプロジェクトのための下地作りを進める。

 Ciscoは、協定は「純粋なサイバー犯罪と、サイバー空間によって可能になった犯罪の両方を対象としたインターポールのプログラム」を支援するとともに、欧州諸国におけるサイバー犯罪行為やその背後にいるサイバー犯罪組織の追跡にも協力するものだと述べている。

 Ciscoのシニアバイスプレジデント兼最高セキュリティ・信用責任者John Stewart氏は、「サイバー犯罪は世界中で激しさを増しており、公的部門と民間部門の両方の守り手が、脅威に強力に対抗する必要がある」と述べている。「最新の脅威に対する検知、分析、保護を実現するには、サイバー空間横断的な可視性と包括的な脅威インテリジェンスが必要不可欠だ」

 インターポールがサイバー犯罪者の追跡のためにサイバーセキュリティに取り組む組織に協力を求めるのは、これが初めてではない。

 2014年には、Trend Microと3年間の協定を結んでいる。Trend Microは協定に基づいて、インターポールに同社の「Threat Intelligence Service」や、その他のリソースおよび戦術的情報に対するアクセスを提供した。Trend Microはまた、サイバー犯罪捜査のトレーニングプログラムを支援することでも合意している。

 2017年6月には、ユーロポールと欧州諸国の警察機関が協力して、リモートアクセス型トロイの木馬(RAT)やハッキングツール、従来のアンチウイルスソリューションを迂回するソフトウェアなどの販売に特化したサイバー犯罪組織のメンバーを数カ国で拘束した。

Interpol, Cisco

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]