山谷剛史の「中国ビジネス四方山話」

いつ中国のネット業界はコピー天国から脱したのか

山谷剛史

2017-11-28 08:01

 「いつの間にか」といっていいかもしれない。かつて海賊版天国と言われていた中国は、ネット産業やIT産業について、海賊版はあるにはあるが、表立っては目立たなくなってきた。特に中国にいれば目に入ってくるシェアサイクルなどのシェアサービスや、電子決済などを見るに、中国は米国をも超えたイノベーションの地だという声も聞こえてくる。中国でもかつては海賊版コンテンツや模倣サービスだったことは自認しており、「C2C(Copy to China)」などと卑下していた。では、いつ中国のネット業界はコピー天国から脱したのだろうか。複数の中国のコラムやニュースの諸説からピックアップしてまとめてみた。

 中国のインターネットが本格普及したのは2000年代に入ってからで、今でこそ中国のネット企業といえば、百度(Baidu)、阿里巴巴(Alibaba)、騰訊(Tencent)の頭文字をとった「BAT」3社と言われるが(百度を抜いた「AT」説もある)、当時は新浪(Sina)、捜狐(SOHU)、網易(NetEase)の3社が3大ポータルサイトと言われ、中国のネット業界の中心にあった。

この3大ポータルサイトの外側で検索サイトの百度、EC(淘宝網)の阿里巴巴、チャット(QQ)の騰訊がそれぞれ柱となるサービスをリリースしていた。当時人気だった騰訊のQQはICQにそっくりであり(そもそもQQの元々の名称が「OICQ」であった)、百度は音楽などさまざまなジャンルで海賊版コンテンツがダウンロードしやすい使い勝手となっていた。もっとも当時はQQを利用し百度で音楽を聴くためにPC所有者が増え、ネットカフェが人気となったという一面もある。インスタントメッセンジャーのQQと検索サイトの百度は、有名ゆえに「C2C」の代表的な存在となった。

 百度に対して特に逆風が吹き始めたのが2010年代に入ってからで、2011年3月には、作家ら50人が文学作品を勝手に配信する(検索結果として表示する)百度に対して連名で訴えたことや、2013年12月に国家版権局が、百度が海賊版コンテンツのリンクを作成し視聴できることに対して25万元の行政処罰をしたことで、これを機に海賊版が減少したという論がある。国家版権局がネット上の海賊版の撲滅に力を入れるという「剣網行動」を開始したのが2010年のこと。この「剣網行動」は今年も含め、毎年発表される。海賊版コンテンツは、ウェブサイトからクラウドストレージに保存場所を変えたが、「剣網行動」の2014年より各社クラウドストレージ内の海賊版ファイルが対象となった。

 百度以外での海賊版コンテンツ問題を振り返ると、2008年の北京五輪開会式の際、コンテンツホルダーである政府が無断でアップロードしたネットユーザーを処罰するというニュースがあり、当時それなりにネット界隈で話題となった。海賊版コンテンツといえば、ゲーム機のゲームがよく利用されていたものだが、オンラインゲームがゲームの人気の中心となるや、反比例するように海賊版を求める動きが減ったように思う。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]