MSの「Office」アプリ、全「Chromebook」向けにGoogle Playで提供か

Mary Jo Foley (CNET News) 翻訳校正: 水書健司 吉武稔夫 (ガリレオ)

2017-11-28 11:23

 少なくとも現時点では、Microsoftからの正式な発表はないが、同社はすべての「Chromebook」ユーザーが「Microsoft Office」を利用できるようにしたようだ。


提供:Hans Engbers

 このことに気付いたのはChrome Unboxedだ。同ウェブサイトが米国時間11月22日に報じたところによると、さまざまなChromebookモデルのユーザーが、「Google Play」ストアからOfficeアプリをダウンロードしているという。

 Microsoftは2014年に、Officeアプリ(「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」)のウェブ版を、Chromebookユーザーも利用できるようにした。その後、同社は「Office」を「Android」で使えるようにしており、これらのOfficeアプリが「Chrome OS」デバイス上でも動作するということだ。

 筆者は、Chromebookで利用できるOfficeについて、さらに詳しい情報を得ようとMicrosoftに問い合わせたが、今のところ回答はない。画面サイズが10.1インチに満たないデバイスを用いるAndroidタブレットユーザーは、Officeアプリを無料で利用できる。しかし、それよりも大きい画面を持つデバイスでOfficeアプリを使いたいユーザーは、「Office 365」のサブスクリプションが必要だ。

 Microsoftは、同社のOS「Windows 10 S」をChrome OSに対抗するものと位置づけており、このOSでは「Microsoft Store」のアプリのみが作動する。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]