D-Link、ブラウザベースのSNMPネットワーク管理ソフトを発売

NO BUDGET

2017-12-18 10:22

 ディーリンクジャパン(D-Link)は12月15日、ウェブベースデザインを採用したネットワーク管理ソフトウェア「D-View7」を発売した。

 D-View7は可用性、信頼性、復元性、セキュリティなどのネットワークの重要な特性を包括的に管理する標準ベースのSNMP管理マネージャツール。製品の特徴は、ウェブベースデザインによって、クライアントに特別なソフトウェアのインストールせず、ウェブブラウザからネットワークを管理できる手軽さを実現し、ネットワーク管理システム構築の負荷を低減している点という。

 また、機能別の有償モジュールで構成されるようなツールとは異なり、カスタマイズダッシュボードやスクリプト機能、センサ機能によるアラート通知、Trapエディタなどを備える「ネットワーク統合管理」、Syslogサーバ機能、Trapサーバ機能、ファームウェア一括アップデート、コンフィグ管理、レポート機能などの「運用管理機能」、ダッシュボード、トポロジービュー、ラックビュー、死活監視/リソース監視などが可能な「見える化機能」の3機能をパッケージ化している。

 この他に、サーバ/ProbeアーキテクチャによってNAT越えのネットワーク管理も実現し、拠点間ネットワークにVPNなどの導入をすることなくセキュアな管理ができる。例えば、クラウド環境へのネットワーク管理サーバ設置などのニーズにも対応するという。

 ソフトウェアは無償ダウンロードでき、リビジョンのアップデートや修正パッチも全て無償ダウンロード可能。製品価格は25ノード/2Probeまでは無償で、以降は有償ライセンスが必要となり、標準価格は25ノード管理ライセンスが6万8000円、5Probeライセンスが4万9800円(いずれも税別)などとなっている。D-View7サーバ1台あたり最大5000ノードまで、Probeサーバは1台当たり最大256ノードまでの管理に対応する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]