調査

スマートマニュファクチャリング市場規模、2025年までに3952億ドルに

Olivia Krauth (TechRepublic) 翻訳校正: 編集部

2017-12-25 11:10

 世界のスマートマニュファクチャリング市場の規模は2025年までに4000億ドル近くになるとGrand View Researchは予想している。

 レポートによると、世界スマートマニュファクチャリング市場の規模は2016年時点で1723億4000万ドルだったが、2025年には3952億ドルに達する見込みだという。主な成長要因として、ネットワークに接続されたサプライチェーン、ナレッジベースの製造プロセスが挙げられている。

 3Dプリンティングやプラントアセットマネジメントソリューションなど一部の技術が中小企業にも手の届くものとなりつつあることも、成長を促す要因となっている。現在利用可能な選択肢のうち、デジタルツイン、リアルタイム分析などがデジタル化を普及させる推進力になると見られている。

 スマートマニュファクチャリングの採用を促進する政府の投資も市場の成長を後押ししている。先進国、途上国ともにスマートマニュファクチャリングの導入を重要視しており、2025年まで継続して成長を促す要因になる可能性があるという。

 レポートによると、2025年までに北米市場でスマートマニュファクチャリングの利用が最も進むのは自動車業界だ。これに航空、石油などの産業が続くと予想されている。

 より多くの企業がスマートマニュファクチャリングの技術を使うようになり、企業からの仕入れの増加も、テクノロジ企業の成長を後押しするだろう。一方で、これは競合につながる可能性もある。

 この報告書は、これらの産業におけるスマートマニュファクチャリングの導入に関する過去のレポートの予想と歩調を合わせる内容となっている。7月にZebra Technologiesが発表した調査レポートでは、製造業の約3分の2が、2022年までに産業向けIoTを通じて自社工場が完全なコネクテッドファクトリになると考えているとの見通しを出している。

 Grand View Researchは、産業用IoT(IIoT)はメリットをもたらす技術だが、セキュリティ標準への関心に期待を寄せるべきだとしている。

Grand View Research
提供:Grand View Research

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]