アリババ、インドでクラウドデータセンターを開設--1月操業開始へ

Rajiv Rao (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2018-01-04 12:49

 グローバル企業がどのような業務用ソフトウェアインフラを利用するかという観点で見ると、大きな変革の時代を迎えた。社内のデータセンターではなくクラウドのデータセンターを選ぶグローバル企業がますます増えており、AmazonやMicrosoft、Googleのような企業にとって、クラウドデータセンターは巨大なビジネスとなった。

 Alibaba Groupが進出を決めたのは、競争が激しいこの分野だ。同社は遅れを取り戻すための最新計画として、急成長しているインドのクラウドインフラ市場の独占を考えている。Alibabaは先ごろ、初めてインドに建設したデータセンターが、2018年1月にムンバイで操業を開始することを発表した。

 急激に進むインドのデジタル革命に乗じようと、同国の決済ソリューション会社Paytmに大金を投じたことを考えれば、Alibabaがインドにおけるクラウド計画を始動するのは時間の問題にすぎなかった。

 Alibabaのインドの顧客は、ストレージやビッグデータ機能のような基本的なインフラサービスに加えて、エラスティックコンピューティングやネットワーキング、分析などのサービスも利用できる。インドへの進出を皮切りに、同社は今後、日本やオーストラリア、中東、欧州など33のグローバルゾーンに手を広げていく。

 Techcrunchによると、Alibaba GroupのシニアバイスプレジデントでAlibaba Cloudのプレジデントを務めるSimon Hu氏は、次のように語った。「Alibaba Cloudのネットワークを全世界に広げていく中で、インドは環境がしっかりと整い、新たな重要地域となった。(クラウドデータセンターの建設によって)当社はインドへの取り組みを継続し、インドが同地域内外の他の市場と商取引の機会を育むのに寄与していく」

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]