2018年のサイバーセキュリティ10大予想--セキュリティ予算が増大する - (page 4)

藤川紳太郎(Absolute)

2018-01-19 11:14

ランサムウェア利用は拡大する

 ランサムウェアという災禍は当分消えはしないだろう。あたかも支払いに応じている個人が少なくなっているかのように思えるが、サイバー犯罪者にとっての投資利益率はなおも膨大であり、大規模攻撃を仕掛けるためにランサムウェアのバックエンドインフラを構築することも容易になる一方だ。サービス型クライムウェアは、スキルの未熟な攻撃者たちが富を得ようと望んで仕掛ける攻撃を可能にし続ける。

企業は検知と対応にさらに重点をおくことになる

 企業は セキュリティ予算のかなりの部分を「エンドポイントでの検知と対応(EDR)」 技術に割くことになる。悪意の有無を問わず、内部関係者が起こす事件はネットワーク上に大混乱を引き起こし続ける。そして、エンドポイントでの防衛を強化することはそのような脅威の軽減に大きな役割を果たせるのである。

 防止から即時の検知と対応へ、事件の焦点を転換する潮流は始まっている。見えづらく、管理も難しいエンドポイントをはっきりさせることは、セキュリティ事件の発生後での重要な局面において機器を修正するために求められる即応力の実現にとって不可欠となるだろう。

 私たちの生活で見られる多くの物事と同様、脅威の主体も進化する。彼らはサイバー犯罪を実行するための今までにない新しい手法、そして標的に侵入するための興味深い方法を学習する。今日行われた高度に洗練された攻撃が、明日には脆弱性攻撃キットの素材とスクリプトキディ向けツールボックスになる。

 ビジネスの本質とも重なる。脅威の主体は現状、新たな脆弱性を即座に利用することに極めて長けているため、防衛者やセキュリティ販売業者が堤防の割れ目を一つ一つふさいでいくことは非常に困難だ。2017年に見てきた通り、サイバー攻撃と無縁でいられる人は存在しない。2018年は消費者も企業も進化し続けるサイバー攻撃の脅威から自らの資産を保護するために、少なくともこれまでと同程度には慎重な姿勢を崩さないようにしなければならない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]