ランサムウェア

ランサムウェア「GandCrab」、2種類のエクスプロイトキットで拡散--Malwarebytes報告

Danny Palmer (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2018-02-01 13:08

 新種のランサムウェアが出現した。多くのランサムウェアと異なり、2つのエクスプロイトキット(うち1つは姿を消したと考えられていた)によって拡散され、やや知名度の低い暗号通貨での支払いを要求する。

 米国時間1月26日に初めて確認されたランサムウェア「GandCrab」は、2つのエクスプロイトキット「RIG EK」「GrandSoft EK」によって配布されていることがわかった。セキュリティ企業Malwarebytesの研究者が詳細を報告している。

 GandCrabは、RIG EKを通じて配布されている。このRIG EKは、「Internet Explorer」や「Flash Player」の脆弱性を突いて、JavaScriptやFlash、VBscriptをベースにした攻撃を開始し、ユーザーにマルウェアを配布する。

 「Princess」というランサムウェアに利用されたのと似たような攻撃方法で、感染したウェブサイト上のマルバタイジング(悪意ある広告)を使ってRIG EKがGandCrabを拡散することはありえる。

 GandCrabの配布には、すでに消滅したと考えられていたGrandSoft EKも利用されている。

 被害者のシステムに入り込んで実行されると、GandCrabは概ね他のランサムウェアと同じような振る舞いを見せる。RSAアルゴリズムを用いてWindowsファイルを暗号化し、ファイルの暗号解除に必要な「GandCrab Decryptor」に対する支払いを要求するのだ。

 暗号化されたファイルには「.GDCB」という拡張子が付き、こうした方法で設計された暗号化を繰り返し、最終的にはドライブ上のすべてのファイルに影響を及ぼす。

 だが、多くのランサムウェアと違って、GandCrabはビットコインではなく「Dash」という暗号通貨での支払いを要求する。

 「身代金」として要求されているのは1.5Dashで、数日以内に支払われなければ3Dashに倍増される。

 現在のところ、無料でGandCrabの暗号を解除する方法はない。被害を避けるには、エクスプロイトキットが突く脆弱性を感染サイトからランサムウェアを配布するのに利用されないように、ソフトウェアのすべてのアップデートとパッチを適用するのが最良の策だ。

ランサムウェアGandCrab
提供:Malwarebyes

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]