2月26日から3月1日までスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2018」。来場者は10万7000人。テーマは”Better Future”。ちょうど5Gが実験的に使われた平昌オリンピックが閉幕した直後とあって、5Gに向けてネットワーク機器、通信事業者らの機運の高まりを感じた。12万平方メートルの敷地に2400社以上が出展。ここでは5Gを中心にほんの一部を紹介したい。

5G戦争が始まったMWC 2018--主要ベンダーが競う - 3/12
2月26日から3月1日までスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2018」。来場者は10万7000人。テーマは”Better Future”。ちょうど5Gが実験的に使われた平昌オリンピックが閉幕した直後とあって、5Gに向けてネットワーク機器、通信事業者らの機運の高まりを感じた。12万平方メートルの敷地に2400社以上が出展。ここでは5Gを中心にほんの一部を紹介したい。
関連ホワイトペーパー
- 【マンガで解説】中堅中小企業でも使い易いサービスで普及が進む、クラウドERP導入のベストプラクティス
- 【マンガで解説】業務プロセスや組織の変革で重要な経営情報の統合、クラウドERPがDXを加速させる理由
- KADOKAWAグループの複数バージョン混在DBを最適化、グループ全体で性能と可用性を大幅に向上
- グローバル展開の成功を目指す英国ハロッズ、ハイブリッド型の統合環境を構築できた秘訣
- 83%の企業がシステム統合プロジェクトに着手済み、調査結果が示す実施課題とその解決策
- 企業の最優先事項である「システム統合戦略」、今こそ最新のアプローチで実現すべき理由
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル